ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
閲覧補助
閉じる
よくある
質問
<外部リンク>
いざと
いうとき
閉じる
本文へ
Foreign languages
探し方がわからないときは
音声読み上げ
とじる
やさしい日本語
もとに戻す
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
閉じる
閉じる
感染症(新型コロナ・インフルエンザ等)
防災情報
休日当番医
災害・防災マップ
り災時の対応窓口
メニュー
閉じる
検索
閉じる
メニュ-
くらし・
手続き
メニュ-
くらし・手続き
住民票・戸籍・証明
ライフシーン
債権
税金
年金
ごみ・リサイクル
上下水道
困りごと相談
環境
環境・保全・緑化
ゼロカーボンシティ
自治会・協働・地域コミュニティ
人権・男女共同参画
文化・レジャー・スポーツ
動物
防犯・交通安全
DX・デジタル化
くらしの窓口
閉じる
健康・福祉
メニュ-
健康・福祉
国民健康保険
介護保険
高齢者支援
障害者支援
生活保護・生活困窮者
医療・健康・検診
生活衛生・食品衛生・薬事衛生
地域包括ケアシステム
閉じる
子育て・
学び
メニュ-
子育て・学び
子育て
学び
閉じる
住まい・
まちづくり
メニュ-
住まい・まちづくり
移住(Uターン・Iターン)・定住
住まい(住宅)
住みよかプロジェクト
公園・緑
交通
都市計画・住居表示
まちづくり
道路・河川・砂防
市有物件(土地・建物)売却情報
閉じる
しごと・
産業
メニュ-
しごと・産業
契約
事業系ごみ・産業廃棄物
雇用・労働
商業・貿易・販路拡大
企業支援・企業立地・新産業創出
水産業・農林業
高齢者・障害者の福祉
薬事毒劇・食品販売
建築・開発
官民連携
閉じる
防災・消防
メニュ-
防災・消防
消防・救急
防災・災害対策
閉じる
市政情報
メニュ-
市政情報
市のプロフィール
市の計画・取り組み
市の条例・規則
<外部リンク>
財政(予算・決算)
統計・データ
行政運営
議会・審議会
広報
報道
広聴
情報公開・監査
不服申し立て
選挙
職員採用・人事
国際交流・協力
公共施設
閉じる
ジャンル
防災
防災行政無線
ごみ・
リサイクル
電子申請
<外部リンク>
すべて表示
相談窓口
電子申請
<外部リンク>
ごみ・
リサイクル
マイナンバー
子育て応援
(イーカオ)
引っ越し
税金
水道
防災
契約
おでかけ
高齢者支援
統計
データ
地図
<外部リンク>
おくやみ
食
平和
防災行政無線
観光
<外部リンク>
動物
移住
公園
<外部リンク>
学び
(子ども向け)
広報ながさき
閉じる
何をお探しでしょうか?
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
絞り込んでさがす
注目ワード
海水浴場 熱中症 駐車場 長崎観光
よくある質問
<外部リンク>
広報IDを入力
広報ID検索とは?
さがし方
メニュ-でさがす
組織でさがす
地図でさがす
<外部リンク>
カレンダーでさがす
閉じる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
教育委員会教育総務部
教育委員会教育総務部
本文
教育委員会教育総務部 総務課
主な業務内容
総務係
・教育委員会の庶務…教育委員会の会議を開いたり、教育委員会の規則等の制定改廃を行っています。
・表彰・儀式…教育委員会表彰など表彰・儀式に関することを行っています。
・奨学金…大学生・高校生等に対して長崎市奨学金を貸与しています。
職員係
・組織・職員の人事管理等…教育委員会の組織や職員(教職員を除く。)の人事・給与に関することを行っています。
経理係
・予算・経理…市立の小中学校、高校などの予算経理を行っています。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-829-1191
代表
Tel:
総務係
Tel:
職員係
Tel:
経理係
Fax:095-829-1297
メールでのお問い合わせはこちら
学校施設課
主な業務内容
企画係
・学校施設の建設…学校施設の建設計画を立て、校舎等の新築・増築・改築を行ないます。
管理係
・学校施設の維持管理…学校施設の傷んだところなどの修繕や改修工事を行います。
・学校の目的外使用許可…学校施設を学校本来の目的以外に使用するときの申請書の受理・審査・許可などを行います。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-829-1192
代表
Tel:
企画係
Tel:
管理係
Fax:095-829-1297
メールでのお問い合わせはこちら
適正配置推進室
主な業務内容
・学校の適正配置に関すること。
・学校施設の設置及び廃止(学校の適正配置に係るものに限る。)に関すること。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-829-1170
代表
Fax:095-829-1297
メールでのお問い合わせはこちら
生涯学習企画課
主な業務内容
総務企画係
・生涯学習企画課の庶務・経理事務と生涯学習施設課の経理事務を行います。
地域学習係
・生涯学習の推進…基本計画を定め、市民の学習活動を支援します。
・人権教育…社会教育での人権教育を行います。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-829-2044
代表
Tel:
総務企画係
Tel:
地域学習係
Fax:095-829-2066
メールでのお問い合わせはこちら
生涯学習施設課
主な業務内容
施設活用係
・市民会館、科学館、日吉自然の家、市立図書館の管理を行います。
・図書館の資料の選定や、公民館図書室と学校図書館への支援を行います。
恐竜研究所
・恐竜博物館の管理を行います。
・恐竜化石等に係る調査研究や、資料の収集を行います。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-829-4930
代表
Tel:095-898-8002
恐竜研究所
Tel:095-829-4946
長崎市立図書館
Tel:095-842-0505
長崎市科学館
Tel:095-824-5017
日吉自然の家
Fax:095-829-2066
メールでのお問い合わせはこちら
東公民館
主な業務内容
公民館講座の開設
施設の管理および利用の許可
図書室の運営
各種団体、機関などとの連携
連絡先
長崎県長崎市矢上町19-1東部地区にこにこセンター内
Tel:095-838-3732
代表
Fax:095-838-3256
メールでのお問い合わせはこちら
西公民館
主な業務内容
講座や講演会を行うほか、地域の団体や学習グループの皆さんの支援のために会場をお貸ししています。図書室では、図書の閲覧や貸し出しも行っています。見晴らしの良いロビーもあります。学習や団らんにご利用ください。
連絡先
長崎県長崎市丸尾町5番5号
Tel:095-861-5919
Fax:095-861-5926
メールでのお問い合わせはこちら
南公民館
連絡先
長崎県長崎市浪の平町7番19号
Tel:095-825-0295
代表
Fax:095-825-0294
メールでのお問い合わせはこちら
滑石公民館
主な業務内容
・講座の開設に関すること。
・講習会、講演会等の開催に関すること。
・各種団体、機関等の連絡を図ること。
・施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。
・施設の管理と利用の許可に関すること。
・図書の閲覧、貸出・返却に関すること。
連絡先
長崎県長崎市滑石2丁目1-8
Tel:095-856-3751
代表
Fax:095-856-3857
メールでのお問い合わせはこちら
香焼公民館
主な業務内容
・講座の開設に関すること。
・講習会、講演会、実習会、展示会等の開催に関すること。
・各種団体、機関等の連絡を図ること。
・施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。
・施設の管理と利用の許可に関すること。
連絡先
長崎県長崎市香焼町501番地2
Tel:095-871-5213
代表
Fax:095-871-5213
メールでのお問い合わせはこちら
外海公民館
連絡先
長崎県長崎市神浦江川町2番地
Tel:0959-24-0460
代表
Fax:0959-24-0460
メールでのお問い合わせはこちら
三和公民館
主な業務内容
公民館では、講座や講演会を行うほか、地域の団体や学習グループの皆さんの支援のために会場をお貸ししています。
連絡先
長崎県長崎市布巻町88-1
Tel:095-892-1919
代表
Fax:095-892-7499
メールでのお問い合わせはこちら
琴海文化センター
連絡先
長崎県長崎市長浦町3777-9
Tel:095-885-2041
代表
メールでのお問い合わせはこちら
市立図書館
主な業務内容
・図書、視聴覚等の資料を貸出します。
・19種類の商用データベースを無料で提供します。
・おはなしの会、映画会、講座等の読書普及を目的とした行事を行っています。
・スタディルーム、グループ学習室を無料で提供します。
・視聴覚ライブラリー・・・社会教育団体、学校等教育団体に視聴覚教具・教材を貸出します。
・施設提供・・・多目的ホール・研修室・スタジオ編集室・パソコン室・新興善メモリアルホール・会議室・和室、及び付属設備を有料で提供します。
連絡先
長崎県長崎市興善町1-1
Tel:095-829-4946
代表
Fax:095-829-4948
メールでのお問い合わせはこちら
香焼図書館
主な業務内容
・図書等の資料を貸し出します。
・おはなし会等の読書普及を目的とした行事を行います。
〈取り扱っている本の種類〉
・文芸書(小説、エッセイ、文学全集、詩歌、俳句など)
・趣味生活(手芸、園芸、料理、旅行など)
・各分野実用書(政治経済、医学、歴史、芸術、音楽、語学など)
・児童書・絵本・紙芝居
・地域資料
・DVD 、CD
・コミック・雑誌
連絡先
長崎県長崎市香焼町1070-32
Tel:095-871-1438
香焼図書館
Fax:095-871-4279
メールでのお問い合わせはこちら
野母崎文化センター
連絡先
長崎県長崎市野母町555
Tel:095-893-2022
代表
Fax:095-893-2025
メールでのお問い合わせはこちら
琴海南部文化センター
連絡先
長崎県長崎市琴海村松町703-14
Tel:095-884-2001
代表
メールでのお問い合わせはこちら
外海子ども博物館
連絡先
長崎県長崎市西出津町2794番地1
Tel:0959-25-0428
代表
Fax:0959-25-0428
メールでのお問い合わせはこちら
日吉自然の家
連絡先
長崎県長崎市飯香浦町3715
Tel:095-824-5017
代表
Fax:095-822-6291
メールでのお問い合わせはこちら
学校給食課
主な業務内容
・学校給食費に関すること。
・学校給食に係る契約に関すること。
・学校の食育・アレルギーに関すること。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-829-1197
代表
Fax:095-829-1297
メールでのお問い合わせはこちら
北部学校給食センター
連絡先
長崎県長崎市豊洋台2丁目24番54号
Tel:095-840-1210
代表
Fax:095-840-1211
メールでのお問い合わせはこちら
学校給食センター整備室
主な業務内容
学校給食センターの整備に関する業務を行っています。
連絡先
長崎県長崎市魚の町4-1(12階)
Tel:095-801-1720
代表
Fax:095-829-1297
メールでのお問い合わせはこちら
部局
防災危機管理室
東京事務所
企画政策部
総務部
情報政策推進部
財務部
市民生活部
原爆被爆対策部
福祉部
市民健康部
こども部
環境部
経済産業部
文化観光部
水産農林部
土木部
まちづくり部
建築部
中央総合事務所
東総合事務所
南総合事務所
北総合事務所
出納室
消防局
中央消防署
北消防署
南消防署
上下水道局 業務部
上下水道局 事業部
議会事務局
教育委員会教育総務部
教育委員会教育総務部 総務課
学校施設課
適正配置推進室
生涯学習企画課
生涯学習施設課
東公民館
西公民館
南公民館
滑石公民館
香焼公民館
外海公民館
三和公民館
琴海文化センター
市立図書館
香焼図書館
野母崎文化センター
琴海南部文化センター
外海子ども博物館
日吉自然の家
学校給食課
北部学校給食センター
学校給食センター整備室
教育委員会学校教育部
選挙管理委員会事務局
公平委員会事務局
監査事務局
農業委員会事務局
固定資産評価審査委員会事務局