本文
施設情報・様式等ダウンロード、利用案内、講座・イベント情報
東公民館で開催される講座やイベントの情報、休館のお知らせ、毎月発行している東公民館だより、東公民館で活動している自主学習グループ、公民館で実践している取り組みを掲載しています。
令和7年9月14日(日曜日)は館内清掃のため東公民館を休館します。(図書室を含みます)ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。図書の返却は1階正面玄関右側の返却ボックスをご利用ください。
バスクラリネットとピアノの生演奏に癒されてみませんか?
令和7年9月21日(日曜日)
10時30分(開場10時00分)
長崎市東公民館研修室2(東部地区にこにこセンター2階)
どなたでも80名(小さいお子さま連れでも申し込めます。)
無料
小野千夏(バスクラリネット)
三浦蓮月(ピアノ)
次の3通りです。先着順です。定員になり次第受け付けを終了します。
下記の「長崎市電子申請サービスでの申し込みはこちらから」をタップして申し込んでください。
申し込み受付完了メールが届きますので、必ず確認をお願いします。申し込み後にキャンセルする場合は電話(095-838-3732)、Fax(095-838-3256)、メール(東公民館アドレス:com_higashi@city.nagasaki.lg.jp)のいずれかでご連絡ください。申し込み完了メールは送信専用のため、ご返信いただいても対応できません。ご了承ください。
詳しい内容は、下記の「にこセンふれあいコンサート」をクリックしてご覧ください。
多数のご応募ありがとうございました。結果は9月上旬にお申し込みいただいた方全員にお知らせします。9月8日(月曜日)を過ぎても結果が届かない方は東公民館に電話(095-838-3732)をしてください。定員に達していない講座は追加募集をしています。追加募集の講座は下表に「追加募集中」と表示しています。
講座名 | 講座名 | 講座名 |
---|---|---|
楽しい卓球教室 |
親子でかんたんクッキング 親子でかんたんクッキング (PDFファイル/288KB) 追加募集中 |
レッツエンジョイ!親子で英会話 レッツエンジョイ!親子で英会話 (PDFファイル/493KB) 追加募集中 |
<年間講座> |
<年間講座> こどもシアター こどもシアター (PDFファイル/165KB) 申し込み不要 |
電話(095-838-3732)または東公民館事務室窓口(東部地区にこにこセンター2階)で申し込んでください。先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。
令和7年12月7日(日曜日)に「にこセン子育てフェスタ」を開催します。ご家庭に眠っている絵本・児童書・知育玩具がありましたら、譲っていただきますようお願いいたします。今回募集した絵本・児童書は図書室の蔵書にはなりませんので、予めご了承ください。なお、こども服は受け付けておりません。
・状態の良い絵本や児童書
(名前が書いてあるものはわからないように処理をしてお持ちください。)
・汚れ、シミ、破れ、落書き、変色などがある状態の悪い絵本や児童書
・辞典や伝記
・マンガやコミック
・文芸書や文庫本(こども向けでないもの)
長崎市東公民館事務室(東部地区にこにこセンター2階)
令和7年11月30日(日曜日)
9時~21時
詳しくは「絵本・児童書・知育玩具を譲ってください!」をクリックしてください。
絵本・児童書・知育玩具を譲ってください! (PDFファイル/482KB)
1年を通して行われる講座です。参加費無料、申し込み不要です。当日会場にお越しください。
内容が変更になる場合があります。
講座名 | 期日 | 時間・場所 |
---|---|---|
<成人講座> |
偶数月の第2土曜日 |
13時半から(2時間程度) |
<青少年講座> |
毎月第2金曜日 |
11時から11時半 |
<青少年講座> |
偶数月の第2土曜日 |
10時から(1~2時間程度) |
公民館で配布しています。わからない場合は窓口でお尋ねください。
東公民館だより(令和7年度9月号) (PDFファイル/1.01MB)
東公民館で力を入れた取り組みと振り返りをご紹介します。
詳しくは「地域に愛される公民館づくりを目指して」~公民館講座の周知の工夫を通して~をご覧ください。
令和6年度テーマ「地域に愛される公民館づくりを目指して」~公民館講座の周知の工夫を通して~ (PDFファイル/1.17MB)
東公民館の自主学習グループです。
見学、入会希望の場合は、東公民館へお問い合わせください。
東・戸石地区公民館学習グループ一覧表 (PDFファイル/137KB)
施設情報・様式等ダウンロード、利用案内、講座・イベント情報
電話(095-838-3732)
東公民館事務室窓口(東部地区にこにこセンター2階)