ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建築部 > 建築指導課 > 申請手続きの流れ

申請手続きの流れ


本文

ページID:0001937 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

各種受付

各種申請

  1. 申請手数料は全て現金による申請になります。手数料詳細はこちら
  2. 受付時間は、午前中(午前8時45分~正午)と午後(午後1時~5時)(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く)となっていますのでご注意ください。

各種届出

  1. 届出手数料は発生しません。(無料)
  2. 受付時間は、平日の午前(午前8時45分~正午)と午後(午後1時~5時30分)とも行っています。

受付窓口

市内全域 対応しています。

申請手続きの流れ

建築物や工作物(擁壁・広告塔)またはエレベーター(昇降機)などの工事をおこなう場合は、建築物の用途や構造・規模に応じて、さまざまな申請手続きが必要になります。

(補足)各種申請・届出の詳細内容については、各リンクをクリックしてご確認ください。

  1. 確認申請に関連する各所管部署との事前手続き 詳細はこちら(長崎市における建築基準関係規定と所管窓口について)
  2. 確認申請
  3. 確認済証の交付
  4. 工事着手
  5. 工事完了
  6. 完了検査申請
  7. 検査済証の交付
  8. 使用開始

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?