ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建築部 > 建築指導課 > 工作物の確認申請

工作物の確認申請


本文

ページID:0002788 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

工作物の確認申請

受付窓口

市役所18階 建築指導課 審査担当受付カウンター

受付時間

午前(8時45分~正午)と午後(1時~午後5時)(土曜日、日曜日、祝日・年末年始は除く)
(補足)本市におきましては、手数料を伴う申請に関しましては、上記時間内となっていますので、ご注意ください。

必要書類

  • 確認申請書の第1面と第2面(建築基準法施行規則別記 第10号様式)正・副 各1部
  • 設計図書(同規則第3条に規定する図書)正・副 各1部

申請手数料

詳細手数料はこちらへ
(補足)本市におきましては、現金受領のみとなっていますので、御注意ください。

確認申請について

詳細内容は「確認申請 」へ

その他

  • 建築物との同時申請も可能です。
  • 広告塔・広告板の申請の際は、事前に長崎市屋外広告物条例第7条に基づく設置許可を得て、その許可書の写し(コピー)を確認申請書類に添付する必要があります。
  • 擁壁、鉄塔、広告塔などの一般的な工作物以外のもの(機械式駐車場、遊戯施設、製造・貯蔵(プラント)施設)については、事前に担当者へ相談してください。
  • 宅地造成規制法による規制区域内の擁壁については、確認申請ではなく、宅地造成規制法による許可申請が必要になりますので、建築指導課開発指導係へお問い合わせください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?