ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年9月

14 日曜日
15 敬老の日 月曜日
遠藤周作の小説「闇のよぶ声」原作の作品です。
開催時間
午後1時30分~3時35分(午後0時30分開場)
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
市民協働推進室
16 火曜日
内容は自由遊び・親子遊びです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は新聞紙で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
橘地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は童謡コンサートです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
西北・岩屋ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
多彩なジャンルの市民ミュージシャンが、熱のこもった演奏を行います。
開催時間
午後6時30分~8時30分
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
文化振興課
17 水曜日
内容はトムテのおもちゃで遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
木鉢地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はコーナー遊びです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
伊王島開発総合センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
6カ月以上ひきこもりが続いているかたの家族向けの学習会です。
開催時間
9月17日(水曜日) 午後2時~4時
開催場所
市役所2階 市民利用会議室
お問い合わせ
地域保健課
18 木曜日
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
桜馬場地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:30~12:00
開催場所
小江原地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
三川地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
大人の食事を利用した離乳食の作り方を学びましょう。
開催時間
令和7年9月18日(木曜日) 10時30分~12時
開催場所
桜馬場地区ふれあいセンター(長崎市桜馬場1丁目1番5号)
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
19 金曜日
内容は大布・風船で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
淵地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はおはなしの世界を楽しもう(野いちごの会)です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
南部市民センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
無料託児があります (9月12日(金曜日)までに要申込)
開催時間
午後2時~4時
開催場所
市民会館
お問い合わせ
人権男女共同参画室
20 土曜日
バザーや音楽祭、シンポジウムなど洋館を生かしたイベント、旧外国人居留地を巡りながら楽しめるビンゴゲームを行います。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
東山手、南山手、大浦旧外国人居留地一帯
お問い合わせ
観光交流推進室
開催時間
(受付)午前8時~8時30分 (終了)正午
開催場所
高島飛島磯釣公園
お問い合わせ
高島地域センター
栗拾い体験 子育てその他 事前申込必要
開催日:9月20日(土曜日)・21日(日曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日)
自然豊かな琴海で拾った栗で、栗ぜんざいを作ろう!
開催時間
午前10時~正午
開催場所
甑岩茶屋
お問い合わせ
農林振興課
雄大な角力灘の景色を眺めながら、レコードから流れる音楽に耳を傾けて、特別なひとときを過ごしませんか。
開催時間
午後5時30分〜6時30分
開催場所
遠藤周作文学館
お問い合わせ
文化財課
初心者も経験者も大歓迎! 飛島磯釣り公園で大物を釣り上げよう!
開催時間
受付時間:8時00分~8時30分 終了予定:12時00分(正午)
開催場所
飛島磯釣り公園(高島町)
お問い合わせ
高島地域センター
修理は無料ですが、部品代が必要な場合があります。
開催時間
午前10時~午後3時30分(受付は午後2時まで)
開催場所
上長崎地区ふれあいセンター
お問い合わせ
資源循環課
災害に備えておいしいエコライフを!小学生以下は保護者同伴です。
開催時間
午前10時30分~午後0時30分
開催場所
サステナプラザ ながさき
お問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進室
21 日曜日
バザーや音楽祭、シンポジウムなど洋館を生かしたイベント、旧外国人居留地を巡りながら楽しめるビンゴゲームを行います。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
東山手、南山手、大浦旧外国人居留地一帯
お問い合わせ
観光交流推進室
秋の庭木の手入れ法を、プロの植木屋が手ほどきします。
開催時間
午前9時~正午
開催場所
植木センター
お問い合わせ
農林振興課
22 月曜日
バザーや音楽祭、シンポジウムなど洋館を生かしたイベント、旧外国人居留地を巡りながら楽しめるビンゴゲームを行います。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
東山手、南山手、大浦旧外国人居留地一帯
お問い合わせ
観光交流推進室
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
稲佐地域コミュニティ消防センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
23 秋分の日 火曜日
バザーや音楽祭、シンポジウムなど洋館を生かしたイベント、旧外国人居留地を巡りながら楽しめるビンゴゲームを行います。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
東山手、南山手、大浦旧外国人居留地一帯
お問い合わせ
観光交流推進室
ALTや国際交流員と一緒に英語のゲームや絵本を楽しもう!
開催時間
午後1時~3時30分
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
国際課
9月20日(土曜日)〜26日(金曜日)は動物愛護週間です。ペットの飼い方を学んだり、動物たちと触れ合ったりしませんか。犬・猫の譲渡会やクイズラリーなどを行います。
開催時間
午前11時~午後2時
開催場所
県庁
お問い合わせ
動物愛護管理センター
小学1~3年生を対象に、会話やゲームを通じ、英語に触れ合いながら国際交流を体験してもらうためのイベント「あじさいEnglish Day Kidsコース」を開催します。​
ALTや国際交流員と一緒に英語で会話やゲームを楽しみませんか?
開催時間
13時~15時30分
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール 3階 国際会議場
お問い合わせ
国際課
24 水曜日
開催期間
2025年9月24日(水曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
開催時間
午前10時~午後5時(26日(金曜日)は午後3時まで)
開催場所
市役所2階 多目的スペース・市民利用会議室
お問い合わせ
高齢者すこやか支援課
25 木曜日
開催期間
2025年9月24日(水曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
開催時間
午前10時~午後5時(26日(金曜日)は午後3時まで)
開催場所
市役所2階 多目的スペース・市民利用会議室
お問い合わせ
高齢者すこやか支援課
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
長崎市植木センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハロウィングッズを作ろうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
横尾地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
臨床心理士に、こころの健康相談ができます。家族の相談も可能です。
開催時間
9月25日(木曜日) 午前9時~、10時~、11時~
開催場所
市役所11階 相談室
お問い合わせ
地域保健課
26 金曜日
開催期間
2025年9月24日(水曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
開催時間
午前10時~午後5時(26日(金曜日)は午後3時まで)
開催場所
市役所2階 多目的スペース・市民利用会議室
お問い合わせ
高齢者すこやか支援課
内容は童謡コンサートです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
茂木地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は新聞紙で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
山里地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
特別用途地区(南山手歴史的風致地区)についての説明会です。
開催時間
午後7時30分~
開催場所
南公民館
お問い合わせ
まちなか事業推進室
27 土曜日
平和の灯 文化平和 事前申込不要
平和への願いを込めて作られた約3,000本のキャンドルが、会場を温かいあかりで包みます。
開催時間
午後5時45分~7時
開催場所
爆心地公園
お問い合わせ
被爆継承課
こどもから高齢者まで、さまざまなイベントを通して交通安全について楽しみながら学びませんか。
開催時間
午前10時20分~午後1時30分
開催場所
ベルナード観光通り
お問い合わせ
自治振興課
「交通安全は家庭から」をモットーに日頃活動している長崎市交通安全母の会連合会が中心となり、子どもから親世代、高齢者まで、共にゲームや実体験を通して、楽しみながら交通安全についての知識を学ぶことができる、交通安全フェスタを開催します。

会場には、クイズやゲームなど、楽しい催しがいっぱい!
楽しく遊んで景品をゲットしましょう!!
開催時間
令和7年9月27日(土曜日) 午前10時20分~午後13時30分
・10時20分   開会式
・10時30分   長崎県警音楽隊による演奏
・11時00分~  各ブースにて催し物
・13時30分   閉会
開催場所
ベルナード観光通り(浜町)
お問い合わせ
自治振興課
開催期間
2025年9月27日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
お問い合わせ
こども政策課
テーマは「星空と共に聴く昭和の名曲」。
開催時間
午後6時~7時(受付は午後5時30分~6時)
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
28 日曜日
開催期間
2025年9月27日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
お問い合わせ
こども政策課
内容は風船で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
まもなく赤ちゃんが生まれる方のための講座です。
開催時間
令和7年9月28日(日曜日) 9時30分(AM)~11時30分(AM)
開催場所
長崎市役所2階多目的スペース
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
29 月曜日
30 火曜日
今月は第5火曜日に開催します。
内容はかたり音さんの「音楽とお話を楽しもう」です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
尾崎地区集会所
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
今月は第5火曜日に開催します。
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
浦上駅前ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
今月は第5火曜日に開催します。
内容は感触遊びを楽しもうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
文教町公民館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

学習文化子育て観光 事前申込不要
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」カードラリーを開催します
「明治日本の産業革命遺産」は、令和7年7月に世界遺産登録10周年を迎えます!
 これを機に、「世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」カードラリー2025」を開催いたします。
 集めたスタンプの数によって景品もありますので、皆さまふるってご参加ください。
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
令和7年7月1日(火曜日) ~ 令和7年9月30日(火曜日)
開催場所
全国8県11市(長崎県長崎市、福岡県北九州市・中間市・大牟田市、佐賀県佐賀市、熊本県荒尾市・宇城市、鹿児島県鹿児島市、山口県萩市、岩手県釜石市、静岡県伊豆市
お問い合わせ
世界遺産室
文化 事前申込不要
遠藤周作文学館 夕べのレコード鑑賞会in思索空間アンシャンテを開催します【申込受付は終了しました】
雄大な角力灘の景色を眺めながら、懐かしい音楽に耳をかたむける、特別な一時。
今回はクラシック曲を中心に、夕焼け空に合う曲を流します♪
開催期間
2025年7月18日(金曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
開催時間
2025年9月20日(土曜日)
17時30分から18時30分
開催場所
遠藤周作文学館 思索空間アンシャンテ
お問い合わせ
文化振興課
文化 事前申込不要
清水崑作品展
開催期間
2025年8月5日(火曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
清水崑展示館
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
清水崑展示館展示案内(長崎市中の茶屋)
清水崑展示館企画展「清水崑作品展」
開催期間
2025年8月5日(火曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
歴史民俗資料館だより
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
歴史民俗資料館(企画展・イベント)
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
歴史民俗資料館(利用案内)
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
長崎市歴史民俗資料館
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
文化その他 事前申込不要
野口彌太郎記念美術館 後期展
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催時間
9時00分~17時00分
開催場所
野口彌太郎記念美術館
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
野口彌太郎記念美術館の企画展
野口彌太郎記念美術館_令和7年度後期企画展
「Couleurー移りゆく景色の中でー」
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催時間
9時~17時(最終入場16時30分)
開催場所
平野町7番8号 平和会館1階
お問い合わせ
文化財課
まつり 事前申込不要
第26回のもざき伊勢エビまつりを開催します
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
水産振興課
学習文化 事前申込必要
【遠藤周作文学館】遠藤周作を偲ぶ一日を開催します
長崎市ゆかりの作家・遠藤周作の遺徳を偲ぶため、映像上映などを通して遠藤周作と遠藤文学の魅力に親しむイベントです。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年10月11日(土曜日)
開催時間
10月11日(土曜日)
 
10時から 市民開放企画イベント(事前予約不要)
13時30分~18時35分  上映会等(要申込)
(19時00分閉場)
 
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール 国際会議場
お問い合わせ
文化振興課
健康 事前申込不要
9月は「健康増進普及月間」と「食生活改善普及運動」
健康づくりと食生活改善に関するクイズ等のパネル展示をしています。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
開催場所
市役所19階ギャラリーウォール
お問い合わせ
健康づくり課
事前申込不要
9月1~30日 のもざき伊勢エビまつり
伊勢エビの特価販売などがあります。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
月曜日〜土曜日:午前7時~午後5時
日曜日・祝日:午前7時~午後3時
開催場所
野母崎三和漁協活魚センター
お問い合わせ
平和推進課
文化 事前申込不要
嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展
開催期間
2025年9月9日(火曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
お問い合わせ
長崎学研究所
文化 事前申込不要
企画展「踊って ! 奏でて ! ゲームして ! 出島わくわく文化祭」
江戸時代に出島内外で行われた文化的なイベントや娯楽にスポットをあてた資料を展示します。
開催期間
2025年9月13日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
午前8時~午後9時
開催場所
出島
お問い合わせ
出島復元整備室
文化 事前申込不要
9月13日~来年3月12日 展示「遠藤周作と清水崑」
~展示「狐狸庵閑話 人情編」がつなぐ交流~の第2回目です。
開催期間
2025年9月13日(土曜日)から 2026年3月12日(木曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
遠藤周作文学館
お問い合わせ
文化振興課
文化まつり平和観光その他 事前申込不要
ながさきピース文化祭2025
全国規模の文化の祭典です。ピース(平和)なときだからこそ、文化を思い切り楽しむことができ、そこで生まれる交流がピースを育みます。開催期間中は市内で様々な文化のイベントが開催されます。
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
お問い合わせ
ながさきピース文化祭推進室
平和 事前申込不要
9月15~25日 被爆80年記念 大石芳野写真展
開催期間
2025年9月15日(月曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
開催時間
午前8時30分~午後5時30分
開催場所
追悼平和祈念館
お問い合わせ
平和推進課
健康 申込終了
9月15日 丸山花街ぶらぶら&ワインの出会い
散策後、創作料理とワインを楽しもう!
開催期間
2025年9月15日(月曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
開催時間
午後3時20分~6時
開催場所
丸山公園集合
お問い合わせ
観光交流推進室

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

その他
9月19日 緊急時に役立つ!子どもを守る救急救命講座
無料託児があります (9月12日(金曜日)までに要申込)
申込締切
2025年9月17日 (水曜日)
開催期間
2025年9月19日(金曜日)
開催時間
午後2時~4時
開催場所
市民会館
お問い合わせ
人権男女共同参画室
子育て
両親学級(令和7年9月)
まもなく赤ちゃんが生まれる方のための講座です。
申込締切
2025年9月17日 (水曜日)
開催期間
2025年9月28日(日曜日)
開催時間
令和7年9月28日(日曜日) 9時30分(AM)~11時30分(AM)
開催場所
長崎市役所2階多目的スペース
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
学習その他
9月20日 サステなひろば サバイバルエコクッキング
災害に備えておいしいエコライフを!小学生以下は保護者同伴です。
申込締切
2025年9月18日 (木曜日)
開催期間
2025年9月20日(土曜日)
開催時間
午前10時30分~午後0時30分
開催場所
サステナプラザ ながさき
お問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進室
10月12日 秋の自然と食の楽しみ
オリエンテーリングとクッキングをしよう!小学生と保護者が対象です。
申込締切
2025年9月19日 (金曜日)
開催期間
2025年10月12日(日曜日)
開催時間
午前9時30分~午後3時
開催場所
日吉自然の家
お問い合わせ
生涯学習施設課
健康
元気がいちばんたい!健康まつり
複数のがん検診を1度に受けられます。
申込締切
2025年9月19日 (金曜日)
開催期間
2025年10月13日(月曜日)
開催時間
(受付)午前9時30分~11時30分、午後1時~2時30分
開催場所
 市役所2階 市民利用スペース
お問い合わせ
健康づくり課