ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化財課 > 長崎市歴史民俗資料館

長崎市歴史民俗資料館


本文

ページID:0002481 更新日:2025年9月4日更新 印刷ページ表示

※臨時休館のお知らせ
令和7年9月12日(金曜日)12時~17時

ながさきピース文化祭2025(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)の関連行事に伴い、長崎市歴史民俗資料館について臨時休館を行います。

日時:令和7年9月12日(金曜日)12時~17時


長崎市歴史民俗資料館
Nagasaki City Museum of History and Folklore

資料館の概要

企画展情報

くんち資料展

令和7年8月21日 (木曜日)~令和7年10月12日 (日曜日)

※8月19日(火曜日)~8月20日(水曜日)は展示替えのため臨時休館

おもな展示品

くんち衣装、踊町の写真(傘鉾・演し物)、手ぬぐい、呈上・御礼札など 
詳しくはPDFをご覧ください。

歴民便りNo.160【くんち資料展】 (PDFファイル/596KB)

紺屋町 川船船頭衣装
         紺屋町 川船船頭衣装

 

小学校3・4年生の社会科担当の先生方へ

長崎市歴史民俗資料館の利用のおすすめ

問い合わせ

長崎市歴史民俗資料館
〒852-8117 長崎市平野町7番8号(長崎市平和会館内)
電話・ファクス番号 095-847-9245
E-mail rekimin@city.nagasaki.lg.jp

このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)