ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報ながさき > 広報ながさき2025年3月号 > 光化学オキシダントやPM2.5に注意

本文

光化学オキシダントやPM2.5に注意

ページID:0047585 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

光化学オキシダントって何?

工場の煙や自動車の排出ガスに含まれる窒素酸化物などが、太陽の紫外線で光化学反応を起こして発生する酸化性物質の総称です。人体に有害のため、大気中濃度が基準を超えると、防災行政無線などで注意を呼び掛けます。

注意報が発令されたら?

・ 病気のかたや乳幼児、高齢者などは外出を控える
・ 屋外での運動は避ける
・ 窓を閉める

PM2.5 って何?

大気中に浮遊する小さな粒子です。
肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系や循環器系への影響が心配されます。高濃度の場合は、防災行政無線などで注意喚起を行います。

注意喚起が行われたら?

・ 外出を控え、やむを得ず外出するときはマスクを着用
・ 部屋の換気は必要最小限に
・ 洗濯物は室内に干す
・ 呼吸器系などの疾患があるかたは体調の変化に注意する

濃度を確認するには?

光化学オキシダントやPM2.5 を市内の4 カ所で測定し、速報値を市ホームページで公開しています。

関連リンク