ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年8月

15 金曜日
8月15日の精霊流しについて、市内87箇所で精霊船・こもの受け入れを行います。
お問い合わせ
資源循環課
16 土曜日
自由研究に向けて集めた石や岩石、植物を調べよう
開催期間
2025年8月16日(土曜日)から 2025年8月17日(日曜日)
開催時間
午前11時~12時
午後1時~3時
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
新体力テスト スポーツ健康 事前申込不要
ご自身の体力を測定してみませんか?参加者には、素敵な参加賞があります。
開催時間
8月16日(土曜日)午前10時~正午(受け付けは午前11時まで)
開催場所
市民会館
お問い合わせ
スポーツ振興課
17 日曜日
自由研究に向けて集めた石や岩石、植物を調べよう
開催期間
2025年8月16日(土曜日)から 2025年8月17日(日曜日)
開催時間
午前11時~12時
午後1時~3時
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
18 月曜日
内容は大布・風船で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
戸町地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
19 火曜日
内容は自由遊び・親子遊びです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
開催時間
午後6時30分~8時30分
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
文化振興課
20 水曜日
内容は大布・風船で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
木鉢地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は水遊びをしよう(雨天時 風船で遊ぼう)です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
伊王島開発総合センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
6カ月以上ひきこもりが続いているかたの家族向けの学習会です。
開催時間
8月20日(水曜日) 午後2時~4時
開催場所
市役所2階 市民利用会議室
お問い合わせ
地域保健課
21 木曜日
今月は第3木曜日に開催します。
内容は夏祭り・手作りのすいかわり大会です♪
民生委員さん方の楽しい出し物がありますよ♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
平間町公民館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は乳幼児の事故防止と応急手当(消防局)です。
消防車が来るよ♪
開催時間
10:30~12:00
開催場所
小江原地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はダンスを楽しもうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
三川地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
大人の食事を利用した離乳食の作り方を学びましょう。
開催時間
令和7年8月21日(木曜日) 13時00分~15時00分
開催場所
桜馬場地区ふれあいセンター(長崎市桜馬場1丁目1番5号)
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
22 金曜日
内容はお誕生会(4月~9月)です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
尾崎地区集会所
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
23 土曜日
核兵器廃絶市民講座 学習その他 事前申込必要
「美術作品から読み解く戦争と平和」
開催時間
午後1時30分~3時
開催場所
追悼平和祈念館
お問い合わせ
平和推進課
24 日曜日
内容は楽しいお祭りです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
ぶどうまつり まつり 事前申込不要
外海地区で生産された、もぎたてのジューシーなぶどうを大特価で販売します。
開催時間
午前10時~売り切れ次第終了
開催場所
道の駅 夕陽が丘そとめ
お問い合わせ
水産農林政策課
犬猫の譲渡会 その他 事前申込不要
開催時間
13時00分~14時00分
開催場所
動物愛護管理センター
お問い合わせ
動物愛護管理センター
まもなく赤ちゃんが生まれる方のための講座です。
開催時間
令和7年8月24日(日曜日) 9時30分(AM)~11時30分(AM)
開催場所
長崎市役所2階多目的スペース
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
犬・猫の譲渡会を開催します
開催時間
13時から14時
開催場所
長崎市動物愛護管理センター
お問い合わせ
動物愛護管理センター
25 月曜日
内容はコーナー遊びです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
稲佐地域コミュニティ消防センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
26 火曜日
内容はお祭りごっこです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
文教町公民館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
27 水曜日
障害のあるかたが心を込めて作ったパンやお菓子、雑貨などを販売します。
開催期間
2025年8月27日(水曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
市役所2階 多目的スペース
お問い合わせ
障害福祉課
28 木曜日
障害のあるかたが心を込めて作ったパンやお菓子、雑貨などを販売します。
開催期間
2025年8月27日(水曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
市役所2階 多目的スペース
お問い合わせ
障害福祉課
内容は夏祭り・手作りのすいかわり大会です♪
民生委員さん方の楽しい出し物がありますよ♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
長崎市植木センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はトムテのおもちゃで遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
横尾地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
臨床心理士に、こころの健康相談ができます。家族の相談も可能です。
開催時間
8月28日(木曜日) 午前9時~、10時~、11時~
開催場所
市役所11階 相談室
お問い合わせ
地域保健課
29 金曜日
障害のあるかたが心を込めて作ったパンやお菓子、雑貨などを販売します。
開催期間
2025年8月27日(水曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
市役所2階 多目的スペース
お問い合わせ
障害福祉課
30 土曜日
災害時に活躍する車の見学や地震体験など、体験しながら防災について楽しく学びましょう。
開催時間
午前11時~午後3時
開催場所
市役所庁舎前広場・2階多目的スペースなど
お問い合わせ
防災危機管理室
こどもから大人まで幅広い世代に防災について見て、知って、体験していただくイベント「ながさき防災ひろば」を開催します。
開催時間
11時から15時
開催場所
長崎市役所(庁舎前ひろばほか)
お問い合わせ
防災危機管理室
31 日曜日
ステージやワークショップなどのイベントが盛りだくさん!
気軽に文化に触れてみよう!
開催時間
午前11時~午後5時
開催場所
みらい長崎ココウォーク
お問い合わせ
ながさきピース文化祭推進室

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
清水崑展示館展示案内(長崎市中の茶屋)
開催期間
2025年3月11日(火曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
野口彌太郎記念美術館の企画展
野口彌太郎記念美術館_令和7年度前期企画展
「Couleurー人物の静と動ー」
開催期間
2025年4月22日(火曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
開催時間
9時~17時(最終入場16時30分)
開催場所
平野町7番8号 平和会館1階
お問い合わせ
文化財課
文化 事前申込不要
戦時中のくらし展
戦時中のくらしを紹介する企画展を開催します。
開催期間
2025年6月5日(木曜日)から 2025年8月17日(日曜日)
開催時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで)
開催場所
歴史民俗資料館
お問い合わせ
広報広聴課
事前申込不要
長崎市歴史民俗資料館
開催期間
2025年6月5日(木曜日)から 2025年8月17日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
学習文化子育て観光 事前申込不要
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」カードラリーを開催します
「明治日本の産業革命遺産」は、令和7年7月に世界遺産登録10周年を迎えます!
 これを機に、「世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」カードラリー2025」を開催いたします。
 集めたスタンプの数によって景品もありますので、皆さまふるってご参加ください。
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
令和7年7月1日(火曜日) ~ 令和7年9月30日(火曜日)
開催場所
全国8県11市(長崎県長崎市、福岡県北九州市・中間市・大牟田市、佐賀県佐賀市、熊本県荒尾市・宇城市、鹿児島県鹿児島市、山口県萩市、岩手県釜石市、静岡県伊豆市
お問い合わせ
世界遺産室
学習 事前申込必要
親子環境教室の開催
小中学生等とその保護者を対象に、生態系や人と自然とのふれあいを通じて、環境保全への意識や行動を高めてもらう目的で親子環境教室を開催しています。
申し込み方法など詳細につきましては、ウェブサイトにてご確認ください。

・第1回親子環境教室(「山」の生きもの観察会)
 日程:令和7年7月5日(土曜日) 9時30分~11時
 場所:唐八景公園(星取2丁目)
 申し込み締め切り:令和7年6月20日(金曜日)

・第2回親子環境教室(「海辺」の生きもの観察会)
 日程:令和7年7月23日(水曜日) 10時00分~12時
 場所:飯香浦海岸(飯香浦町)
 申し込み締め切り:令和7年7月9日(水曜日)

・第3回親子環境教室(「川」の生きもの観察会)
 日程:令和7年8月2日(土曜日) 10時00分~11時30分
 場所:そとめ神浦川河川公園
 申し込み締め切り:令和7年7月18日(金曜日)​

・親子で省エネ実験・施設見学会
 日程:令和7年8月7日(木曜日) 14時~16時45分
 場所:西工場
 申し込み締め切り:令和7年7月24日(木曜日)​​
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年8月7日(木曜日)
お問い合わせ
環境政策課
事前申込不要
戸石イワガキ料理フェア開催中!!
戸石地区で養殖されている自慢のイワガキが出荷最盛期を迎えています。大きくてクリーミーで新鮮なイワガキが戸石地区の5つの料理店で8月末頃まで楽しめます🎵
特別価格で提供されているこの時期に是非お立ち寄りください🌟
開催期間
2025年7月8日(火曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催場所
戸石地区賛同店舗
お問い合わせ
水産振興課
その他 事前申込不要
プラネタリウムの夕べ
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年8月9日(土曜日)
開催時間
18時00分~19時00分
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
文化 事前申込不要
遠藤周作文学館 夕べのレコード鑑賞会in思索空間アンシャンテを開催します
雄大な角力灘の景色を眺めながら、懐かしい音楽に耳をかたむける、特別な一時。
今回はクラシック曲を中心に、夕焼け空に合う曲を流します♪
開催期間
2025年7月18日(金曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
開催時間
2025年9月20日 日曜日
17時30分から18時30分
開催場所
遠藤周作文学館 思索空間アンシャンテ
お問い合わせ
文化振興課
学習 申込終了
夏休み電気教室
開催期間
2025年7月21日(月曜日)から 2025年8月10日(日曜日)
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
学習 事前申込不要
夏休み工作工房 〜簡単な工作をやってみよう!〜
開催期間
2025年7月23日(水曜日)から 2025年8月27日(水曜日)
開催時間
11時00分~
13時00分~
15時00分~
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
学習 申込終了
夏休み子ども手話交流会・学習会
開催期間
2025年7月26日(土曜日)から 2025年8月30日(土曜日)
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
もりまちハートセンター
お問い合わせ
障害福祉課
学習 事前申込不要
国際理解講座
開催期間
2025年8月4日(月曜日)から 2025年8月19日(火曜日)
開催時間
18時30分~19時30分
開催場所
市役所2階市民利用会議室
お問い合わせ
国際課
文化 事前申込不要
清水崑作品展
開催期間
2025年8月5日(火曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
清水崑展示館
お問い合わせ
文化財課
その他 事前申込不要
長崎市役所新庁舎見学さるく
開催期間
2025年8月7日(木曜日)から 2025年8月21日(木曜日)
開催時間
午前10時~11時30分
開催場所
清水崑展示館
お問い合わせ
観光交流推進室
その他 事前申込不要
夏休み工作工房
簡単な工作に挑戦しよう!
開催期間
2025年8月13日(水曜日)から 2025年8月27日(水曜日)
開催時間
午前11時~
午後1時~
午後3時~
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
文化その他 事前申込不要
野口彌太郎記念美術館 後期展
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催時間
9時00分~17時00分
開催場所
野口彌太郎記念美術館
お問い合わせ
文化財課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

その他
市役所探検隊!~親子でしごとをのぞこう~
申込締切
2025年8月15日 (金曜日)
開催期間
2025年8月22日(金曜日)
お問い合わせ
人事課