ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年10月

10 金曜日
強烈な個性とブランド力を持つ海運会社「ONE」。その設立はまさに「新たな挑戦!」。若者から会社経営者まで必見です!
開催時間
午後6時~8時
開催場所
出島メッセ長崎
お問い合わせ
市民協働推進室
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
緑が丘地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
第一自治会集会所
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は体を動かして遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
山里地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
11 土曜日
秋のペンギンマルシェ 子育て観光その他 事前申込不要
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2025年10月13日(月曜日)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
長崎ペンギン水族館
お問い合わせ
水産農林政策課
12 日曜日
秋のペンギンマルシェ 子育て観光その他 事前申込不要
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2025年10月13日(月曜日)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
長崎ペンギン水族館
お問い合わせ
水産農林政策課
全国から合唱団が集結。パイプオルガンと合唱が生み出す美しいハーモニーをお楽しみください。
開催期間
2025年10月12日(日曜日)から 2025年10月13日(月曜日)
開催時間
12日 午後2時~5時45分
13日 午後1時~5時15分(各30分前開場)
開催場所
浦上教会(浦上天主堂)
お問い合わせ
ながさきピース文化祭推進室
伝統文化「日本民踊」を研究し、保存普及をしている研究所の大会です。全国の日本民踊を楽しむことができます。
開催時間
午前11時~午後3時30分
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
ながさきピース文化祭推進室
オリエンテーリングとクッキングをしよう!小学生と保護者が対象です。
開催時間
午前9時30分~午後3時
開催場所
日吉自然の家
お問い合わせ
生涯学習施設課
13 スポーツの日 月曜日
秋のペンギンマルシェ 子育て観光その他 事前申込不要
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2025年10月13日(月曜日)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
長崎ペンギン水族館
お問い合わせ
水産農林政策課
全国から合唱団が集結。パイプオルガンと合唱が生み出す美しいハーモニーをお楽しみください。
開催期間
2025年10月12日(日曜日)から 2025年10月13日(月曜日)
開催時間
12日 午後2時~5時45分
13日 午後1時~5時15分(各30分前開場)
開催場所
浦上教会(浦上天主堂)
お問い合わせ
ながさきピース文化祭推進室
複数のがん検診を1度に受けられます。
開催時間
(受付)午前9時30分~11時30分、午後1時~2時30分
開催場所
 市役所2階 市民利用スペース
お問い合わせ
健康づくり課
14 火曜日
内容はごっこ遊びをしよう(お店屋さん)です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
蚊焼地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハロウィングッズを作ろうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
滑石地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
韓国、アメリカ、中国出身の国際交流員が日本語で講座を行います。
参加無料、予約不要、直接会場へお越しください。
10月14日(火曜日)【韓国】みんなで歌っちゃう?!韓国の名曲を紹介
10月16日(木曜日【アメリカ】アメリカの「ハロウィン」の起源と祝い方
10月27日(月曜日)【中国】~友好都市45周年特集~ランキングで見る中国で一番○○福州!
開催時間
午後6時30分から7時30分
開催場所
長崎市役所2階 市民利用会議室
お問い合わせ
国際課
15 水曜日
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
木鉢地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
伊王島開発総合センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
6カ月以上ひきこもりが続いているかたの家族向けの学習会です。
開催時間
10月15日(水曜日) 午後2時~4時
開催場所
市役所2階 市民利用会議室
お問い合わせ
地域保健課
16 木曜日
開催日:(1)10月19日(日曜日)・(2)11月16日(日曜日)
開催時間
午前10時~正午
開催場所
植木センター
お問い合わせ
水産農林政策課
内容は縁日ごっこです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
桜馬場地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:30~12:00
開催場所
小江原地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハロウィングッズを作ろうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
三川地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
17 金曜日
開催時間
午前10時~正午
開催場所
外海ふるさと交流センター
お問い合わせ
北総合事務所 地域福祉課
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
淵地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
南部市民センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
18 土曜日
出島フェスタ その他 事前申込不要
マルシェや期間限定の物見やぐら体験、オランダ伝統のゲーム・シューレン大会など盛りだくさんの2日間です!
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
出島
お問い合わせ
出島復元整備室
稲刈り体験 その他 事前申込不要
黄金色に実った田んぼで、秋の実りを体感できる稲刈り体験に参加してみませんか。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
開催時間
午前10時~正午
開催場所
ペンギン水族館
お問い合わせ
水産農林政策課
水中ロボットの操縦体験やAIを使った表情分析などを通して科学の面白さを体感しよう!
開催時間
午前10時~午後3時
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課
開催時間
午前9時~午後6時
開催場所
北消防署
お問い合わせ
消防局 警防課
19 日曜日
出島フェスタ その他 事前申込不要
マルシェや期間限定の物見やぐら体験、オランダ伝統のゲーム・シューレン大会など盛りだくさんの2日間です!
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
出島
お問い合わせ
出島復元整備室
稲刈り体験 その他 事前申込不要
黄金色に実った田んぼで、秋の実りを体感できる稲刈り体験に参加してみませんか。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
開催時間
午前10時~正午
開催場所
ペンギン水族館
お問い合わせ
水産農林政策課
被爆80周年にあたり、平和へのメッセージを込めた演奏を披露します。
開催時間
午前10時30分〜午後5時
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
文化振興課
たばこに関する相談ができます。40歳以上は肺年齢測定もできます。
開催時間
10月19日(日曜日)午前10時~正午
開催場所
東公民館
お問い合わせ
健康づくり課
20 月曜日
今年度から会場が変わりました!
今月は第3月曜日に開催します。
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
オランダ坂地域支援センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容は運動会ごっこです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
戸町地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
21 火曜日
内容は自由遊び・親子遊びです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
橘地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はヤクルトのうん知育講話(おなかのことを知ろう)です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
西北・岩屋ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
開催時間
午後6時30分~午後8時30分
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール
お問い合わせ
文化振興課
22 水曜日
23 木曜日
内容はハロウィンを楽しもうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
長崎市植木センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はお散歩に行こうです♪
雨天時はマラカス作りをします。
開催時間
10:00~11:30
開催場所
横尾地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
臨床心理士に、こころの健康相談ができます。家族の相談も可能です。
開催時間
10月23日(木曜日) 午前9時~、10時~、11時~
開催場所
市役所11階 相談室
お問い合わせ
地域保健課
24 金曜日
内容は運動会を楽しもうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
尾崎地区集会所
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
茂木地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
山里地区ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
25 土曜日
平和祈念像前から爆心地まで行進します。
開催時間
午前10時〜11時20分
開催場所
平和公園平和祈念像前集合
お問い合わせ
被爆継承課
ステージイベントや戦時食の試食、原爆写真の展示、平和紙芝居や朗読などがあります。
開催時間
午前10時30分~午後2時
開催場所
原爆資料館前階段下広場・平和学習室
お問い合わせ
平和推進課
開催時間
午前10時~午後11時40分
開催場所
茂里町環境センター (茂里町2-34)
お問い合わせ
障害福祉課
小学生が対象です。
開催時間
午前10時~正午
開催場所
南公民館
お問い合わせ
南公民館
もしものときのために知っておいてほしい「在宅医療」と「人生会議」について、地域の在宅医療を支える医師がお話しします。
開催時間
(1)10月25日(土曜日)午後1時30分~3時
(2)11月1日(土曜日)午後2時~3時30分
開催場所
(1)香焼公民館 (2)滑石公民館
お問い合わせ
地域包括ケアシステム推進室
26 日曜日
開催時間
午前10時30分~、午後1時30分~ ※各1時間
開催場所
長崎ペンギン水族館
お問い合わせ
水産振興課
内容はおもちゃを作ろうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
市民会館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
自然豊かな森の中で本格的なピザ作りを体験してみよう。
開催時間
午前10時~午後2時
開催場所
森林体験館
お問い合わせ
水産農林政策課
犬猫の譲渡会 その他 事前申込不要
開催時間
午後1時~午後2時
開催場所
動物愛護管理センター
お問い合わせ
動物愛護管理センター
開催時間
午後2時~午後4時
開催場所
メルカつきまち
まもなく赤ちゃんが生まれる方のための講座です。
開催時間
令和7年10月26日(日曜日) 9時30分(AM)~11時30分(AM)
開催場所
長崎市役所2階多目的スペース
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
【親子で「ギョっと」しよう!】
 長崎の「サカナ」について、カードゲーム「ギョっと長崎編」を使って、楽しく学ぶワークショップです。
 ワークショップ終了後は参加者1世帯に1個「ギョっと長崎編」をプレゼント!
 対  象  小学生のお子さまとその保護者
 定  員  各回16名 ※小学1・2年生のお子さまは保護者の方とペアで1名とカウントさせていただきます。
 参 加 費  無料 ※長崎ペンギン水族館入館料が別途必要
 申  込  市の電子申請システム(申込ページリンク)より申込をお願いします。
 当落発表  令和7年10月初旬に申請いただいたメールアドレスに通知します。
開催時間
午前の回 10時30分~11時30分
午後の回 13時30分~14時30分
開催場所
長崎ペンギン水族館 ※入館料が必要です
お問い合わせ
水産振興課
犬・猫の譲渡会を開催します
開催時間
13時から14時
開催場所
長崎市動物愛護管理センター
お問い合わせ
動物愛護管理センター
27 月曜日
内容は新聞紙で遊ぼうです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
稲佐地域コミュニティ消防センター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
滑石地区子育て支援センター「ポテト」臨時休館
お問い合わせ
こども政策課
28 火曜日
内容はハッピーハロウィンです♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
浦上駅前ふれあいセンター
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
内容はミニ運動会です♪
開催時間
10:00~11:30
開催場所
文教町公民館
お問い合わせ
こども家庭センター(子育てサポート課)
29 水曜日
「ハングルの発音を学ぼう!基礎韓国語発音講座」を開催します!
開催時間
令和7年10月29日(水曜日)
令和7年11月5日(水曜日)
令和7年11月12日(水曜日)
令和7年11月19日(水曜日)
各回18時30分~20時00分
 
開催場所
長崎市役所2階 市民利用会議室
お問い合わせ
国際課
30 木曜日
31 金曜日
正しい歩き方、ウオーキングマップの作り方などを学び、市内で活躍するロードウオークサポーターの養成を行います。
開催時間
(1)10月31日(金曜日)
(2)11月7日(金曜日)
午後1時30分~3時30分
開催場所
南部市民センター
お問い合わせ
南総合事務所 地域福祉課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

文化 事前申込不要
清水崑作品展
開催期間
2025年8月5日(火曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
清水崑展示館
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
清水崑展示館展示案内(長崎市中の茶屋)
清水崑展示館企画展「清水崑作品展」
開催期間
2025年8月5日(火曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
歴史民俗資料館だより
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
歴史民俗資料館(企画展・イベント)
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
歴史民俗資料館(利用案内)
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
長崎市歴史民俗資料館
開催期間
2025年8月21日(木曜日)から 2025年10月12日(日曜日)
お問い合わせ
文化財課
文化その他 事前申込不要
野口彌太郎記念美術館 後期展
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催時間
9時00分~17時00分
開催場所
野口彌太郎記念美術館
お問い合わせ
文化財課
事前申込不要
野口彌太郎記念美術館の企画展
野口彌太郎記念美術館_令和7年度後期企画展
「Couleurー移りゆく景色の中でー」
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催時間
9時~17時(最終入場16時30分)
開催場所
平野町7番8号 平和会館1階
お問い合わせ
文化財課
学習文化 申込終了
【遠藤周作文学館】遠藤周作を偲ぶ一日を開催します
長崎市ゆかりの作家・遠藤周作の遺徳を偲ぶため、映像上映などを通して遠藤周作と遠藤文学の魅力に親しむイベントです。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年10月11日(土曜日)
開催時間
10月11日(土曜日)
 
10時から 市民開放企画イベント(事前予約不要)
13時30分~18時35分  上映会等(要申込)
(19時00分閉場)
 
開催場所
ベネックス長崎ブリックホール 国際会議場
お問い合わせ
文化振興課
文化 事前申込不要
嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展
開催期間
2025年9月9日(火曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
お問い合わせ
長崎学研究所
文化 事前申込不要
企画展「踊って ! 奏でて ! ゲームして ! 出島わくわく文化祭」
江戸時代に出島内外で行われた文化的なイベントや娯楽にスポットをあてた資料を展示します。
開催期間
2025年9月13日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
午前8時~午後9時
開催場所
出島
お問い合わせ
出島復元整備室
文化 事前申込不要
9月13日~来年3月12日 展示「遠藤周作と清水崑」
~展示「狐狸庵閑話 人情編」がつなぐ交流~の第2回目です。
開催期間
2025年9月13日(土曜日)から 2026年3月12日(木曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
遠藤周作文学館
お問い合わせ
文化振興課
文化まつり平和観光その他 事前申込不要
ながさきピース文化祭2025
全国規模の文化の祭典です。ピース(平和)なときだからこそ、文化を思い切り楽しむことができ、そこで生まれる交流がピースを育みます。開催期間中は市内で様々な文化のイベントが開催されます。
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
お問い合わせ
ながさきピース文化祭推進室
その他 事前申込不要
令和7年度園芸相談員の募集
開催期間
2025年10月1日(水曜日)から 2025年11月1日(土曜日)
お問い合わせ
土木総務課
事前申込必要
こころの健康セミナー(長崎市民公開講座)
開催期間
2025年10月2日(木曜日)から 2025年11月7日(金曜日)
お問い合わせ
地域保健課
文化 事前申込不要
長崎ピース交響詩 ~音楽が奏でる愛の4楽章~
さまざまなミュージシャンが平和への思いを届けます。音楽を通して平和を身近に感じてみませんか。
開催期間
2025年10月12日(日曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
開催時間
午後3時〜4時30分
開催場所
長崎原爆資料館
お問い合わせ
文化振興課
文化その他 事前申込必要
長崎検番 in 出島
普段見ることのできない芸妓衆の歌と踊りをお楽しみください。
開催期間
2025年10月13日(月曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
開催時間
午後1時・2時・3時〜(各回30分)
開催場所
出島
お問い合わせ
出島復元整備室
学習その他 事前申込不要
国際理解講座
開催期間
2025年10月14日(火曜日)から 2025年10月27日(月曜日)
開催時間
午後6時30分~午後7時30分
開催場所
市役所2階 市民利用会議室
お問い合わせ
国際課
文化 事前申込不要
第13回長崎市障害者アート作品展
障害のあるかたが制作した絵画や工作などのアート作品を展示します。
開催期間
2025年10月16日(木曜日)から 2025年10月24日(金曜日)
開催時間
【第1部】
展示期間:10月16日(木曜日)~10月19日(日曜日)
展示時間:10時00分~20時00分
※16日は14時00分から展示開始、19日は15時00分で展示終了

【第2部】
展示期間:10月21日(火曜日)~10月24日(金曜日)
展示時間:10時00分~16時00分
※24日は13時00分で展示終了
開催場所
【第1部】長崎県美術館県民ギャラリー【第2部】長崎市役所2階多目的スペース
お問い合わせ
障害福祉課
文化 事前申込不要
障害者アート作品展
開催期間
2025年10月16日(木曜日)から 2025年10月24日(金曜日)
開催時間
(1)午前10時〜午後8時
(2)午前10時〜午後4時
開催場所
(1)県美術館 (2)市役所2階 多目的スペース
お問い合わせ
障害福祉課
学習文化その他 事前申込不要
秋の特別展「昭和を旅する」 ~今年は昭和元年から100年!〜
開催期間
2025年10月16日(木曜日)から 2025年12月7日(日曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
歴史民俗資料館
お問い合わせ
文化財課
文化 事前申込不要
森田孝子大書道展
原爆死没者名簿の筆耕に長年携わってきた森田孝子さんの書道展を原爆死没者名簿が保管されている追悼平和祈念館で開催します。
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年10月26日(日曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
開催場所
追悼平和祈念館
お問い合わせ
平和推進課
まつり 事前申込不要
伊王島豊漁祭を開催します
開催期間
2025年10月19日(日曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
お問い合わせ
水産振興課
文化子育て 事前申込不要
宇宙の日絵画展
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
午前9時30分~午後5時
開催場所
科学館
お問い合わせ
生涯学習施設課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

文化
遠藤周作と小説「沈黙」の舞台をめぐるバスツアーの参加者募集
申込締切
2025年10月14日 (火曜日)
開催期間
2025年11月15日(土曜日)
開催時間
令和7年11月15日(土曜日)
開催場所
外海地区
お問い合わせ
文化振興課
子育て
両親学級(令和7年10月)
まもなく赤ちゃんが生まれる方のための講座です。
申込締切
2025年10月15日 (水曜日)
開催期間
2025年10月26日(日曜日)
開催時間
令和7年10月26日(日曜日) 9時30分(AM)~11時30分(AM)
開催場所
長崎市役所2階多目的スペース
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
子育て
両親学級(中央)
申込締切
2025年10月15日 (水曜日)
開催期間
2025年10月26日(日曜日)
お問い合わせ
中央総合事務所 地域福祉課
健康
肺年齢測定とたばこに関する相談会
たばこに関する相談ができます。40歳以上は肺年齢測定もできます。
申込締切
2025年10月16日 (木曜日)
開催期間
2025年10月19日(日曜日)
開催時間
10月19日(日曜日)午前10時~正午
開催場所
東公民館
お問い合わせ
健康づくり課