本文
長崎市のこども達のむし歯を予防するために、集団でフッ化物洗口実施を行う施設・学校に対し支援する「長崎市フッ化物洗口推進事業」を平成25年度から開始しました。このページでは、実施する場合に参考となるマニュアルや各種書式を掲載しています。
集団フッ化物洗口実施マニュアル[4歳児・5歳児対象 (私立施設) ](PDFファイル/1.05MB)令和6年5月発行)
【参考】長崎市フッ化物洗口薬剤等購入費補助金交付要綱(PDFファイル/175KB)
各種様式まとめてのダウンロードはこちら(その他のファイル/102KB)
指示書(様式)(その他のファイル/73KB) ←指示書は市への提出不要です。
(1)補助金等交付申請書(様式)(その他のファイル/75KB)
(2)フッ化物洗口計画書(様式)(その他のファイル/79KB)
(4)見積書
(5)補助事業等実績報告書(様式)(その他のファイル/76KB)
(6)領収証の写しには原本証明の記入が必要です。
※ 補助金の入金を申請者以外の者に委任する場合は
別途 委任状(様式)(その他のファイル/54KB) の提出が必要です。
(8)消費税及び地方消費税仕入控除税額報告書(様式)(その他のファイル/54KB)
各種記入例まとめてのダウンロードはこちら(その他のファイル/840KB)
(1)指示書(記入例)(PDFファイル/5KB)←指示書は市への提出不要です。
(4)見積書
(5)(6)実績報告書・領収書の写し(原本証明)の記入例(PDFファイル/108KB)
(7)請求書(記入例)(PDFファイル/42KB) ※ 委任状(記入例)(PDFファイル/36KB)
(8)消費税及び地方消費税仕入控除税額報告書(記入例)(PDFファイル/144KB)
【参考】 補助金上限額基準表(Excelファイル/15KB)
申請をするときは理事長名・理事長印で申請してください。
購入するときは必ず決定通知の日より後に購入してください。
税額報告書に記載する確定日は確定通知書の右上の日付を書きましょう。
※ 申請者の変更について
申請後、届出内容(住所や法人名、理事長名等)に変更が生じた場合は書面での届出が必要です。なお、様式は任意です。
【市立施設】集団フッ化物洗口実施マニュアル[4歳児・5歳児対象 (市立施設) ](PDFファイル/999KB)(令和6年5月発行)