ここから本文です。

特定給食施設及び長崎市特定外給食施設

更新日:2023年12月19日 ページID:024023

長崎市に住所のある特定給食施設及び長崎市特定外給食施設の設置者及び管理者の皆さまへ

特定給食施設等調理従事者研修会

長崎市保健所では、 給食施設の栄養・衛生管理の向上を目的として、調理従事者を対象に動画配信による標記研修会を開催いたします。

演題 「当院における嚥下調整食の実際について」(講演時間約25分)

講師 医療法人外海弘仁会 日浦病院 管理栄養士 栁慶子先生
嚥下調整食動画を視聴するボタン(新しいウィンドウで開きます)

資料 「当院における嚥下調整食の実際について」 資料はこちらボタン

演題 「給食施設における衛生管理について」(講演時間約45分)

講師 長崎県立大学 シーボルト校 看護栄養学部 栄養健康学科
松澤 哲宏 先生
令和4年度特定給食施設研修会動画を視聴するボタン(新しいウィンドウで開きます)

資料 給食施設における衛生管理について 資料はこちらボタン

令和5年度研修会「当院における嚥下調整食の実際について」の
動画視聴後、アンケート調査に御協力ください。

アンケートに回答するボタン

給食施設とは?

  • 特定給食施設とは、特定かつ多数の人に対して継続的に1回100食以上または1日250食以上の食事を供給する施設です。
  • 長崎市特定外給食施設とは、特定かつ多数の人に対して継続的に1回20食以上または1日50食以上の食事を供給する施設で、特定給食施設を除く施設です。

給食施設の届出

特定給食施設及び長崎市特定外給食施設の届出事項が発生したときは、長崎市健康増進法施行細則及び長崎市特定外給食施設指導実施要綱に基づき、長崎市保健所へ「給食施設開始届」「給食施設届出事項変更届」「給食施設休止・廃止・再開届」の提出が必要です。

1.給食施設開始届

特定給食施設及び特定外給食施設を開始した設置者は、その事業の開始の日から1月以内に、所定の様式にて届出を提出してください。

2.給食施設届出事項変更届

1の給食施設開始届の届出事項(給食施設の名称、所在地、設置者の氏名及び住所、給食施設の種類、1日の予定給食数等)に変更が生じたときは、変更の日から1月以内に、所定の様式にて届出を提出してください。

3.給食施設休止・廃止・再開届

1の給食施設開始届を提出した給食施設の事業を休止、廃止、再開したときは、その事実の発生した日から1月以内に所定の様式にて届出を提出してください。

栄養管理報告書

この報告は、「長崎市健康増進法施行細則第3条及び長崎市特定外給食施設指導実施要綱第3条」に基づき実施するものです。施設の設置者又は管理者は、毎年10月1日の給食の状況について、同月末日までに報告書を提出してください。

情報提供

野菜レシピや献立の掲載されているサイトをご紹介します。献立作成の参考にしてください。

HACCP(ハサップ)

HACCP(ハサップ)は、「Hazard(危害), Analysis(分析), Critical(重要), Control(管理), Point(点)」の頭文字をとってできた造語です。
食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(Hazardハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。

衛生管理の手法について、詳しくは厚生労働省のホームページでご確認ください。 (新しいウィンドウで開きます)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)

「日本食品標準成分表」(文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告)は、食品の基礎データを提供するもので、令和2年12月25日に、5年ぶりに全面改訂が行われ公表されました。

改正のポイント

1.調理済み食品に関する情報を充実
2.炭水化物の細分化とエネルギー算出方法の変更
3.七訂追補(2016~2019)の検討結果を全体に反映
令和3年8月4日に厚生労働省健康局健康課長発
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」の取扱いについての文書を掲載しておりますので、ご確認ください。 

日本食品標準成分表2020年版(八訂)(PDF形式 106キロバイト)

食事摂取基準について

「日本人の食事摂取基準」の一部が改訂され、令和2年4月1日から適用されます。
各給食施設では、基準内容を参考に適正な給食管理及び栄養管理に努めてください。

「日本人の食事摂取基準」は、健康増進法第16条の2の規定に基づき、国民が健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量を厚生労働大臣が定めるもので、5年毎に改正を行っています。
厚生労働省ホームページに「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書が掲載されています。ご確認ください。
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)

主な改正のポイント
  1. 高齢者の年齢区分をより細かな区分にし摂取基準を設定
  2. 高齢者の虚弱(フレイル)予防のためたんぱく質の摂取目標量の下限引き上げ
  3. 生活習慣病予防のため小児の飽和脂肪酸、カリウムの摂取目標量を設定
  4. 減塩のためナトリウム(食塩相当量)摂取目標量を引き下げ
  5. 脂質異常症の重症化予防のため、コレステロールの望ましい摂取量の上限を設定
    (厚生労働省策定検討会報告書から作成) 

ダウンロード

特定 第1号様式(第2条関係)(ワード形式 299キロバイト)

記入上の留意点(特定 第1号様式)(PDF形式 114キロバイト)

特定 第2号様式(第2条関係)(ワード形式 209キロバイト)

記入上の留意点(特定 第2号様式)(PDF形式 88キロバイト)

特定 第3号様式(第2条関係)(ワード形式 179キロバイト)

記入上の留意点(特定 第3号様式)(PDF形式 84キロバイト)

特定外 第1号様式(第2条関係)(ワード形式 301キロバイト)

記入上の留意点(特定外 第1号様式)(PDF形式 115キロバイト)

特定外  第2号様式(第2条関係)(ワード形式 211キロバイト)

記入上の留意点(特定外 第2号様式)(PDF形式 89キロバイト)

特定外 第3号様式(第2条関係)(ワード形式 184キロバイト)

記入上の留意点(特定外 第3号様式)(PDF形式 86キロバイト)

長崎市健康増進法施行細則(PDF形式 283キロバイト)

長崎市特定外給食施設指導実施要綱(PDF形式 97キロバイト)

栄養管理報告書(白紙)(ワード形式 110キロバイト)

記入要領 栄養管理報告書(PDF形式 220キロバイト)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)(PDF形式 106キロバイト)

資料 「当院における嚥下調整食の実際について」(PDF形式 15,268キロバイト)

資料 「給食施設における衛生管理について」(PDF形式 2,885キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

お問い合わせ先

市民健康部 健康づくり課 

電話番号:095-829-1154

ファックス番号:095-829-1221

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(11階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ