本文
長崎駅周辺エリア デザイン指針(全編) (PDFファイル/3.31MB)
下図、緑線の範囲内(デザイン指針の対象範囲)において、下記「調整対象」にあたる行為を行う場合にはデザイン調整が必要となります。下記「調整の流れ」に従って、デザイン調整を行うようお願いします。
対象規模 (PDFファイル/51KB)
※ただし、座長が必要と認めるものはこの限りではありません。
※建築行為等とは、建築物及び工作物の新築、新設、増改築、外壁全面の2分の1を超える意匠の変更(色彩の変更、模様替えを含む)等を指します。
※調整対象とする工作物の種類は、長崎市景観条例に準じます。
※区画整理区域内(橙の範囲)においては、屋外広告物についてもデザイン調整を行います。
事業概要書及び添付書類を基に協議を行い、調整が必要な項目について長崎市より行為予定者に書面で通知します。調整内容について回答書を提出して頂き、協議が完了します。(※「事前協議書」を基に協議を行った物件については、不要です。景観計画区域内行為届出書を提出する際に、調整内容を反映させて提出してください。)
長崎駅エリアデザイン調整結果回答書(ワード形式:17KB) (Wordファイル/17KB)
事前協議書(ワード形式 89キロバイト) (Wordファイル/89KB)
事業概要書(長崎駅周辺エリアデザイン調整用)(ワード形式 19キロバイト) (Wordファイル/19KB)
長崎駅周辺エリアデザイン指針に関するチェックリスト(心得編)(ワード形式 42キロバイト) (Wordファイル/42KB)
長崎駅エリアデザイン調整結果回答書(ワード形式 17キロバイト) (Wordファイル/17KB)