ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > 長崎駅周辺整備室 > 長崎駅周辺まちづくり基本計画とまちづくりガイドライン

長崎駅周辺まちづくり基本計画とまちづくりガイドライン


本文

ページID:0001405 更新日:2016年6月28日更新 印刷ページ表示

長崎駅周辺まちづくり基本計画とまちづくりガイドラインについて

  • 長崎駅周辺地区では、土地区画整理事業の施行者である市が、駅前広場や街路等の公共施設の整備や宅地の造成等を行い、各宅地では地権者や保留地購入者が具体的な土地利用を図っていくことになり、これらが一体となって進められることにより、新たな「まち」が形成されることとなります。
  • 長崎駅周辺土地区画整理事業は、平成21年度の事業認可を経て、平成23年度からは地権者による土地利用が開始される見込みであることから、今後の地区のまちづくりの考え方や土地利用のルール等について、公共と民間が連携して検討する必要があります。
  • 「長崎駅周辺まちづくり基本計画」 (PDFファイル/746KB)は、学識経験者や関係団体、地区内地権者、地域住民の代表等から構成する「長崎駅周辺まちづくり審議会」からの報告を基本に、地区内地権者等との意見交換の内容や市の上位計画・関連計画等を踏まえながら、今後の地区のまちづくりの考え方についてとりまとめたものを、市が定めたものです。

長崎駅周辺まちづくり基本計画、まちづくりガイドラインの位置づけ

位置づけ

ダウンロード

「長崎駅周辺まちづくり基本計画」 (PDFファイル/746KB)

「長崎駅周辺まちづくりガイドライン【H28.3 改訂版】」 (PDFファイル/1.26MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)