ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 文化財課 > 長崎市野口彌太郎記念美術館

長崎市野口彌太郎記念美術館


本文

ページID:0003438 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

野口彌太郎記念美術館

美術館概要

野口彌太郎記念美術館は、日本の近代絵画史に輝かしい足跡を残したフォービズムの巨匠で、長崎にゆかりの深い野口彌太郎の作品を展示する記念美術館です。昭和初期のヨーロッパ滞在時に描かれた作品から晩年に至るまでの油彩、水彩等340点を収蔵し、このうち40点ほど展示しています。(年に2回、4月と10月に展示替を行っています。)油彩を中心に、水彩やデッサンなど野口彌太郎の画業全体を見渡せるようになっています。

利用案内情報
施設情報
所在地 〒852-8117 長崎市平野町7-8 平和会館1階
電話 095-843-8209
ファックス 095-843-8209
交通アクセス

電車:赤迫行に乗車し、原爆資料館電停にて下車。徒歩3分
バス:住吉方面のバスに乗車し、浜口町バス停にて下車。徒歩3分

利用案内
開館時間 午前9時~午後5時(入館は、午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料

一般:100円/団体80円、小学生・中学生:50円/団体30円
(注意)団体は15人以上の場合となります。
(割引については、入場料の減免についてのページへ)

PDF 【減免申請書】 (PDFファイル/63KB)

野口彌太郎記念美術館

地図

大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する

ダウンロード

入館料減免申請書 (PDFファイル/63KB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)