市営スポーツ施設の貸出
長崎市で運営をしているスポーツ施設については、4つの区分に分けて施設予約を行っています。
本市のスポーツ施設を大会での利用や練習での利用等幅広く受け入れを行っています。
表1
利用の区分 |
対象 |
予約の受付期間 |
申請する場所 |
優先利用 |
国・県・市の事業
全国大会等の大規模な大会
|
実施月の4か月前まで |
各受付窓口 |
大会等利用 |
スポーツ大会等の事業
学校遠足などの行事
|
実施月の3カ月前の初日
~2カ月前の20日まで
|
各受付窓口 |
練習利用 |
システム登録者※市内在住・在勤・在学
※事前に利用者登録が必要 |
利用月の1月前の初日~2日前まで
※当日受付可能な施設あり。
|
インターネット
電話回線
街頭端末
|
練習利用 |
システム未登録者
※どなたでも利用可能 |
利用日の1週間前~2日前まで
※当日受付可能な施設あり。
|
各受付窓口
|
本市で開催される大会を対象に、一部大会開催費の補助も行っています。⇒詳しくは「社会体育振興費補助金」から。
予約システムは、インターネットや電話、街頭端末から、施設の予約等が行えます。
※システムを利用するには、事前に窓口での登録手続きが必要です。
システムの登録・利用方法、対象施設については、次のリンクよりご確認ください。
⇒長崎市公共施設案内・予約システム利用について

市営体育施設は、システム貸出が基本となりますが
登録ができない方でも、市営施設をご利用いただくことができます。
システム未登録の場合は、次の窓口で利用日の1週間前から貸出を行っています。
※お電話でのご予約は承っておりません。
受付している窓口は次のとおりです。
※施設の空き状況のみ確認することができます。⇒空き状況を確認する。<外部リンク>
市営体育施設を大会等で利用する場合、利用月の3ヶ月前の1日から先着順で受付を行います。
申請には、次の1と2の資料を作成し、後述の窓口で予約受付を行います。
申請様式
- 特別利用申請(Wordファイル/32KB)
- 実施要項(Wordファイル/29KB) ※プログラム等の任意様式も可
※減免の場合⇒減免申請書(Excelファイル/16KB)
申請後、日程の確保を行います。
その後、基本的には利用日までに
利用に係る料金を各窓口にてお支払いいただきます。
なお、支払後に何らかの理由でキャンセルを行う際には
次の返還申請書と利用取消届を提出いただくことで料金の返還を行います。
全国大会等の大規模なイベントについて、特別利用申請よりも優先的に施設を予約いただくことができます。
なお、予約に際しましては事前に各受付窓口へご連絡をお願いします。
申請様式
表2
施設名 |
受付窓口 |
施設管理 |
深堀体育館 |
スポーツ振興課 |
南総合事務所地域福祉課 |
平和公園 |
市営陸上競技場 |
中央総合事務所地域整備1課 |
市営ソフトボール場 |
市営ラグビーサッカー場 |
市営庭球場 |
立山公園 |
立山市民運動場 |
中央総合事務所地域整備2課 |
東望山公園 |
運動場・多目的広場 |
東総合事務所地域整備課 |
祝捷山公園 |
中央総合事務所地域整備2課 |
南部地区公園 |
多目的広場・ソフトボール場 |
おりおん座公園 |
多目的広場 |
小江原台近隣公園 |
多目的広場・庭球場 |
中央総合事務所地域整備1課 |
田中町公園 |
ソフトボール場 |
東総合事務所地域整備課 |
えがわ運動公園 |
多目的広場・庭球場 |
南総合事務所地域整備課 |
京泊公園 |
多目的広場 |
北総合事務所地域整備課 |
さくらの里 |
大芝生広場・庭球場 |
スポーツ振興課以外の窓口で受付する施設
表3
施設名 |
受付窓口 |
お問い合わせ先 |
長崎市総合運動公園<外部リンク> |
長崎市総合運動公園管理事務所 |
095-843-8100 |
諏訪体育館 |
諏訪体育館管理事務所 |
095-820-1231 |
長崎東公園<外部リンク> |
長崎東公園管理事務所 |
095-830-2011 |
市民体育館<外部リンク> |
生涯学習課 |
095-825-1400 |
香焼総合運動公園 |
香焼地域センター
|
095-871-4111 |
三重体育館 |
三重体育館 |
095-850-6565 |
高島ふれあい多目的運動公園 |
高島地域センター |
095-896-3110 |
のもざき恐竜パーク体育館 |
長崎のもざき恐竜パーク管理事務所 |
095-898-8009 |
高浜運動公園 |
野母崎地域センター |
095-893-1111 |
三和体育館・元宮運動公園・岳路運動公園 |
三和地域センター |
095-892-1111 |
外海総合運動公園・外海運動公園 |
外海地域センター |
0959-24-0211 |
琴海南部体育館・琴海南部運動公園 |
琴海地域センター |
095-884-2001 |
琴海北部運動公園・琴海中部運動公園 |
長浦事務所 |
095-885-2111 |
市民アーチェリー場 |
市民アーチェリー場 |
095-844-6456 |
学校施設のスポーツ開放について
小中学校の体育施設をスポーツ開放しています。
昼間開放・夜間開放など、学校や施設により開放の種類や開放日、貸出方法が異なります。
小学校体育館
- 利用できる方スポーツ活動を目的として、スポーツ振興課に登録された団体
- 登録要件
利用する小学校区内に在住又は在学する者10名以上をもって団体登録
- 登録に必要な書類
- 団体登録申請書(スポーツ振興課窓口設置)
- 学校体育施設利用団体登録名簿(Excelファイル/32KB)
※令和3年11月更新
※学校体育施設利用団体登録名簿の様式は修正せずにご利用ください。
- 開放期間4月から3月まで (1年更新)
- 開放時間
- 昼間:各校学校教育上支障のない日の午前8時から午後5時まで
- 夜間:毎日(年末年始を除く)開放可能時間から午後9時30分まで
- 利用方法
団体登録後、各学校のスポーツ開放運営協議会で利用日を調整する。
※新規で団体登録を行う場合には、事前にスポーツ振興課へご連絡ください。
小学校利用料金
利用料金 |
※1面1時間当たり |
内訳 |
|
|
合計 |
附属設備使用料 |
施設使用料 |
卓球 |
103円 |
41円 |
62円 |
バドミントン |
130円 |
52円 |
78円 |
バレーボール |
523円 |
209円 |
314円 |
バスケットボール |
523円 |
209円 |
314円 |
その他 |
523円 |
209円 |
314円 |
各種様式ダウンロード
- 利用状況報告書(小学校)(Wordファイル/17KB)
- 割当表(Wordファイル/81KB)
- スポーツ開放運営協議会組織構成メンバー表(その他のファイル/89KB)
- 管理日誌(小学校昼間)(Wordファイル/96KB)
- 管理日誌(小学校夜間)(Wordファイル/96KB)
※うまく開けない場合は、一度データを保存してから開いてください。
中学校体育館・武道場・運動場(昼間)
- 利用できる方1.スポーツ活動を目的として、スポーツ振興課に登録された団体。
2.長崎市公共施設案内・予約システム登録者
- 開放期間4月から3月まで(運動場は12月から2月を除く)
- 開放時間
各校年間10日間(日曜日・祝日に限る)午前8時から午後5時まで
- 利用方法
スポーツ振興課窓口にて利用申請を行う。
- 体育館・武道場:前月1日から先着順で受付。
- 運動場:前月1日~14日に抽選受付、15日に抽選を行う。16日以降は随時先着順で受付。
- 抽選(運動場)について
- 学校の団体登録、又は利用者登録がされている団体のみ抽選申し込みができます。
- 1団体4コマまで申し込めます。
- 抽選には、各団体必ず1名参加してください。(1人で2団体の抽選は不可)
- 抽選に不参加の場合、申し込みは無効となります。
- 使用料の支払いは、利用日2日前までにお願いします。施設利用許可は、使用料収納後となります。
- 取消の手続きは、利用日2日前までに、窓口で取消届を申請してください。(支払済の場合は取消できません)
- 鉄スパイクでのグラウンド使用は禁止します。
- 抽選用紙には、登録番号を必ず記入してください。
※令和7年度の年間10日間の開放日については、下記の一覧表のとおりです。学校行事などにより、開放日が変更になる場合もありますので、ご注意ください。
- 令和7年度昼間体育館_開放日一覧表 (PDFファイル/150KB)
- 令和7年度昼間運動場_開放日一覧表 (PDFファイル/148KB)
- 令和7年度昼間武道場_開放日一覧表 (PDFファイル/137KB)
各種様式ダウンロード
- 学校体育施設利用団体登録名簿(Excelファイル/32KB)
※学校体育施設利用団体登録名簿の様式は修正せずにご利用ください。
- 管理日誌(中学校昼間)(Wordファイル/96KB)
※うまく開けない場合は、一度データを保存してから開いてください。
中学校体育館・武道場・運動場(夜間)
- 利用できる方
長崎市公共施設案内・予約システムに利用者登録された方。
- 開放期間
- 開放時間
毎日(日曜日・祝日・年末年始を除く)午後7時30分から午後9時30分まで
- 利用方法
長崎市公共施設案内・予約システムから利用申請を行う。
<外部リンク>
各種様式ダウンロード
- 管理日誌(中学校夜間)(Wordファイル/96KB)
- 利用状況報告書(Wordファイル/15KB)
- 利用状況報告書(夜間運動場)(Wordファイル/40KB)
- 利用実績記録表(Excelファイル/42KB)
※うまく開けない場合は、一度データを保存してから開いてください。
中学校利用料金
料金表 |
※1面1時間当たり |
内訳 |
|
(体育館) |
合計 |
附属設備使用料 |
施設使用料 |
卓球 |
103円 |
41円 |
62円 |
バドミントン |
130円 |
52円 |
78円 |
バレーボール |
523円 |
209円 |
314円 |
バスケットボール |
523円 |
209円 |
314円 |
その他 |
523円 |
209円 |
314円 |
(武道場) |
523円 |
209円 |
314円 |
(運動場) |
1,570円 |
1,361円 |
209円 |
※運動場の附属設備使用料については、ナイター利用等で証明を使用する時のみ徴収させていただきます。
長崎商業高校ソフトボール場
- 利用できる方スポーツ活動を目的として、スポーツ振興課に登録された団体
- 登録要件
利用する学校区内に在住又は在学する者10名以上をもって団体登録
- 開放期間と時間
- 昼間:土日祝日(年末年始を除く)の午前8時から午後5時まで
- 夜間:4月から3月まで(年末年始を除く)の午後7時から午後9時まで
- 利用方法
スポーツ振興課の窓口にて利用申請を行う。
前月21日から先着順にて受付。
長崎商業高校庭球場
- 利用できる方
長崎市公共施設案内・予約システムに利用者登録された方。
- 開放期間
4月から3月まで(年末年始を除く)
- 開放時間
毎日午後7時30分から午後9時30分まで
- 利用方法
長崎市公共施設案内・予約システムから利用申請を行う。
学校施設特別利用申請(大会利用)
学校体育施設を大会等で利用する場合、利用月の3ヶ月前の1日から先着順で受付を行います。
- 各学校施設とも、上記の定められた開放期間・開放時間の範囲でしか申請できません。
- 学校活動に支障のない範囲での開放となりますので、学校の予定が入っている場合は申請できません。
各種様式ダウンロード
- 学校施設特別利用申請書(Wordファイル/32KB)
- 実施要項(Wordファイル/29KB)(任意の様式でも構いません)
※うまく開けない場合は、一度データを保存してから開いてください。
長崎商業高校利用料金
料金表 |
※1面1時間当たり |
内訳 |
|
|
合計 |
附属設備使用料 |
施設使用料 |
ソフトボール場 |
2,199円 |
1,990円 |
209円 |
庭球場 |
816円 |
628円 |
188円 |
学校施設利用上の注意
- 学校敷地内は禁煙です。
- 他の車の出入りを妨げるような駐車をしないでください。
- 利用時間を厳守してください。(夜間利用は午後7時30分~9時30分)
- 開始時間:施設の管理上、開始時間には必ず誰かお越しください。
- 終了時間:利用終了後、午後9時30分までに学校敷地から出てください。
- 利用後は後始末を行い、翌日の授業に支障がないように原状に回復させてください。特に空きびん、空き缶、弁当がら等は必ず持ち帰ってください。
- 競技に使用する支柱・ネット等以外の備品類は使用しないでください。各種目とも、競技に使用する道具(ボール、バット、シューズ、ラケット、シャトルなど)は、利用者側で用意していただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。
- 各競技種目において、使用できる備品は下記の通りです。
- サッカー ・・・ ゴールポスト
- バレーボール、バドミントン、インディアカ、ソフトバレー、ミニバレー ・・・ 支柱、ネット
- 卓球 ・・・ 卓球台、ネット、ネットサポート
- 学校行事ならびに選挙による個人演説会等で施設を使用することになった場合は、予約を取消させていただくことがあります。
- 酒類の持ち込みは一切しないでください。
- 運動施設以外には立ち入らないでください。
- 天候不順による利用の可否についてはお問い合わせは、午後4時30分までは各学校へお願いします。午後4時30分以降はお問い合わせ先はありません。最終的には現地にて管理員が判断し決定しますので、管理員の決定には必ず従ってください。
(補足)管理員は専任ではありませんので、その他のお問い合わせはご遠慮ください。
機器の保守点検のため、予約システムが休止となります。
期間中は、メディア(インターネット・街頭端末・電話・ファックス)からの予約や空き状況照会などの一切の操作ができません。
なお、施設や窓口は、通常どおり利用できます。
ダウンロード
01_団体登録名簿(Excelファイル/32KB)
1.団体登録名簿(Excelファイル/32KB)
02_利用状況報告書(Wordファイル/17KB)
03_割当表(Wordファイル/81KB)
04_協議会メンバー表(その他のファイル/89KB)
05_管理日誌(昼間)(Wordファイル/96KB)
06_管理日誌(夜間)(Wordファイル/96KB)
日誌(中学校昼間)(Wordファイル/96KB)
日誌(中学校夜間)(Wordファイル/96KB)
利用状況報告書(Wordファイル/15KB)
利用実績記録表(Excelファイル/42KB)
優先利用申請(Wordファイル/32KB)
特別利用申請(Wordファイル/32KB)
実施要項(Wordファイル/29KB)
学校施設特別利用申請書(Wordファイル/32KB)
返還申請書(Excelファイル/17KB)
取消届 (市営体育施設と学校施設)(Excelファイル/17KB)
市営施設使用料減免申請書(Excelファイル/16KB)
令和7年度昼間体育館_開放日一覧表 (PDFファイル/150KB)
令和7年度昼間運動場_開放日一覧表 (PDFファイル/148KB)
令和7年度昼間武道場_開放日一覧表 (PDFファイル/137KB)