ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報ながさき > 広報ながさき2025年8月号 > 稲佐山の展望台から見える斜面地に、ハートの形になっている光を見つけました。他にも光の仕掛けがありますか?

本文

稲佐山の展望台から見える斜面地に、ハートの形になっている光を見つけました。他にも光の仕掛けがありますか?

ページID:0061625 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

このコーナーは、市民の皆さんからのお便りにお答えする「つながる」掲示板です。広報ながさきの感想やまちづくりに関するご意見をプレゼントクイズのコーナーにお寄せください。掲載されたかたには、図書カードをプレゼントします。

おたより

稲佐山の展望台から見える斜面地に、ハートの形になっている光を見つけました。他にも光の仕掛けがありますか?(戸町2丁目・60代のかた)

A.「長崎・星物語」という演出照明です。ハートの他にも、長崎ならではの“星座の光”が夜景を彩っています。

星座は7種類あり、平和の象徴である「はと」の星座や、鶴の港にちなんだ「つる座」、龍踊りをイメージした「りゅう座」など、どれも長崎らしいストーリーを感じられます。また、季節やイベントに応じて演出が変わるのも魅力のひとつです。毎晩午後8時から9時50分まで、毎時00分・15分・30分・45分から5分間ずつ、種類を変えて点灯します。
 今年は被爆80周年を迎える節目の年。平和への願いを込めて、8月1日~15日は「はと座」を点灯します。

長崎星物語が見える稲佐山展望台からの夜景

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?