本文
このコーナーは、市民の皆さんからのお便りにお答えする「つながる」掲示板です。広報ながさきの感想やまちづくりに関するご意見をプレゼントクイズのコーナーにお寄せください。掲載されたかたには、図書カードをプレゼントします。
路上でタバコを吸っている人がいて、煙が気になります。屋外での喫煙は法律で取り締まられているのでは。(川上町・40代のかた)
喫煙者のタバコの煙を他の人が吸い込んでしまう受動喫煙。タバコの煙は健康被害を与える恐れがあることから、屋外での喫煙は周囲の状況に配慮する義務が法律で課されています。
市では、条例を制定して、14地区を「ポイ捨て・喫煙禁止地区」に指定しています。場所は、出島和蘭商館跡や浜んまち商店街、平和公園周辺、中島川公園周辺など文化財のある場所や人通りの多い観光地、商店街などです。禁止地区では市の職員がパトロールを行っていて、禁止地区での喫煙をやめるよう指導しています。従わない場合は2,000円の過料が科されます。ただし、土地の管理者が設置した喫煙所での喫煙は除きます。
禁止地区について詳しくはこちら
ルールを守って、快適で美しいまちづくりと望まない受動喫煙対策にご協力をお願いします。
受動喫煙の健康被害について詳しくはこちら