ここから本文です。

Vol.16「二元代表制って?」

更新日:2020年8月27日 ページID:035073

<バテイさん>
皆さんこんにちは。
今回は、「二元代表制」についてお話しします。

「二元代表制」とは、市議会議員と市長の両方を市民が直接選挙で選ぶ制度のことをいいます。
皆さんのもとに市民サービスが届くまでには、 Vol.1Vol.3で説明したとおり、

まず、
1.市長がサービスを行うための予算や条例などを提案し、
2.議会の審議・議決を受ける必要があります。
そして初めて、
3.市長が市民サービスを行えるようになります。

その中で、二元代表制において、ともに市民の代表である市議会議員と市長が、お互いに対等の立場に立ち、議論を重ねながら、市の発展のために取り組んでいます。

なお、このように市民サービスを提案・実施する市長のことを「執行機関」、市長からの提案を審議・議決する議会のことを「議決機関・議事機関」と言います。

ちなみに、「二元代表制」は地方自治体の特徴であり、国の場合は、執行機関のトップである内閣総理大臣を国会議員の中から国会の議決で選ぶ「議院内閣制」となっています。

説明の中でわからない用語は「議会用語集」をご覧ください。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/gikai/1010000/1013020/p034951.html
「教えて!バテイさん」のバックナンバーはこちら
https://www.city.nagasaki.lg.jp/gikai/1010000/1013010/p032046.html

バテイ16

お問い合わせ先

議会事務局 議事調査課 

電話番号:095-829-1200

ファックス番号:095-829-1199

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(5階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「市議会の概要」の分類