ここから本文です。
更新日:2023年9月29日 ページID:040815
この制度は、3大都市圏をはじめとする都市から地域活動に関心のある都市住民を受け入れ、地域おこし協力隊として地域協力活動を行いながら、併せて地域定着を図り、地域力の維持強化を行うことを目的としています。長崎市では人口減少や高齢化が進み、地域の担い手不足が深刻である琴海、外海、高島、伊王島、野母崎の5地区に平成23年度から各1名ずつ配置しています。
現在、4名(外海地区、高島地区、伊王島地区、野母崎地区で各1名)の隊員が活動を行っております。
長崎市は、平成17年及び18年に近隣7町(香焼町、伊王島町、高島町、野母崎町、外海町、三和町、琴海町)との市町合併により市域が広がるとともに、豊かな自然や文化等の新たな地域資源が長崎市の魅力として加わりました。
今回、地域の特徴を活かして長崎市内の外海、琴海及び高島地区の活性化を図るために、地域の方々や行政と一緒になって地域おこし活動業務に従事し、ひいては長崎市内で起業又は就業し、定住していただける意欲あふれる方を募集します。
地域おこし協力隊員 3名(外海、琴海、高島地区に各1名)
※各地区の概要については、募集要項をご覧ください。
詳細については、各地区の募集要項をご覧ください。
募集地区 | 募集要項 | 募集チラシ | 応募用紙 | 問い合わせ先 |
外海地区 (募集1名) |
外海地区・琴海地区募集要項 | 外海地区募集チラシ | 長崎市地域おこし協力隊(外海地区・琴海地区)応募用紙 | 長崎市北総合事務所 外海地域センター (担当:岩下) 電話番号 0959-29-8028(直通) |
琴海地区 (募集1名) |
琴海地区募集 チラシ |
長崎市北総合事務所 琴海地域センター (担当:濵口) 電話番号 095-884-2001(直通) |
||
高島地区 (募集1名) |
高島地区募集要項 | 高島地区募集 チラシ |
長崎市地域おこし協力隊(高島地区)応募用紙 | 長崎市南総合事務所 高島地域センター (担当:村山) 電話番号 095-893-3110(直通) |
地域おこし協力隊活動報告会
隊員は地域の活性化のため日々様々な活動を行っております。
そこで、各隊員がこれまで取組んできた活動及び今後の取り組みについての報告会を開催しております。
地域おこし協力隊の制度や長崎県内の隊員紹介(長崎県ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く