ここから本文です。
更新日:2023年1月18日 ページID:027911
標題は平成28年10月から29年4月まで開催された「わがまちみらい工房 in 式見」 で取りまとめた「式見地区まちづくり計画書」中にあるまちづくりの基本理念(キャッチフレーズ)です。 「地域コミュニティ連絡協議会の取り組み状況」のページから計画書や活動状況などを閲覧することができます。
■新着情報■ | |
---|---|
2023年1月7日 式見地区消防出初式が行われました (地域の掲示板) 2023年1月3日 式見地区二十歳のつどいが行われました (地域の掲示板) 2023年1月3日 四杖町田舎地区で「おんのべー」(鬼火たき)が行われました (地域の掲示板) 2022年12月11日 イルミネーション点灯式が行われました。 (地域の掲示板) 2022年12月11日 「包丁研ぎ」が行われました。 (地域の掲示板) 2022年12月4日 式見地区餅つき大会が行われました。 (地域の掲示板) 2022年12月4日 式見地区クリーン作戦が行われました。 (地域の掲示板) 2022年10月28日 式見地域センターだより(2022年・第18号) (式見地域センターだより) |
|
■地域センターからのお知らせ■ | |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来庁の際には手指消毒とマスクの着用にご協力ください。地域センターに 「ご意見箱」を設置しました。市民の皆様から気軽に市政へのご意見・ご提案等をお寄せいただくため、各地域センターにご意見箱を設置しています。年間を通じて投函できます。住みよいまちづくりのため、あなたの声をお聴かせください。 市民と市長の地域みらい懇談会【式見地区】が行われました(7月16日)。令和4年7月16日(土曜日)、式見地区ふれあいセンターで、市民と市長の地域みらい懇談会【式見地区】が行われました。 式見地区コミュニティ連絡協議会を構成する各団体から、また一般参加も含めて、50名を超える参加がありました。懇談会では、田上市長から市政の取り組み状況について説明がなされた後、各団体による地域での取り組みや、市への要望・提案事項の発表、またそれに対する市からの回答や質疑応答があり、式見地区のみらいについて活発な意見交換がなされました。 平成29年4月1日 式見地区公民館がふれあいセンターへ生まれ変わりました。 ふれあいセンター・市民センターはこちらのページ(新しいウィンドウで開きます) |
|
■式見地区の人口・世帯数(住民基本台帳に基づく)■ |
|
人口 2,566人(前月比 -7人) [男]1,176人(-4人)[女]1,390人(-3人) 世帯数 1,336世帯(前月比 0世帯) ※令和4年12月末現在 ※式見町、向町、相川町、見崎町、牧野町、園田町、四杖町の7町合計 |
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く