本文
| 住所 | 〒851-1137 長崎市式見町357番地 |
|---|---|
| 電話番号 | 095-841-0211 |
| Fax番号 | 095-840-4001 |
| 営業時間 | 平日 午前8時45分~午後5時30分 |
| 休業日 | 土曜日・日曜日・祝日 12月29日~翌年1月3日 |
大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する
国道202号線を福田・小江方面から来た場合、国道沿いのかまぼこ屋さんがある交差点で右折。そしてすぐ左折します。
左手に「式見荘」という老人憩の家があり、その先右手に消防派出所が見えます。
それが式見合同庁舎となっていて、式見地域センターもその建物の中にあります。
写真手前の矢印から奥に入ると正面玄関です。消防派出所の横は来庁者用駐車場となっています。(縦列駐車でごめんなさい)


駐車場の入口に「税の納期をお知らせする看板」がありますので、目印に!
敷地内には、さまざまな草花が植えられています。その一部をご紹介します。
梅雨の時期にはあじさいが沿道を飾り、夏はびわが実を付け、冬は山茶花に淡い紅色の花が咲きます。
がくあじさい
びわ
山茶花
自動ドア手前や中にはいろいろなお役立ち情報を置いていますので、どうぞお立ち寄りください。
中の雰囲気ができるだけ殺風景にならないよう心掛けています。
ご近所のかたがたも気軽に立ち寄ってくれます(^^)/





敷地内にふたつの記念碑があります。
写真左は、式見村が長崎市に編入(昭和37年)したことを記念に建立された記念碑です。右は森留次郎(もりとめじろう)氏の功績を称えた記念碑です。同氏は式見村の村長を3回にわたり努め、村政の発展に尽力された方です。
1 ビワと雀 2 山茶花とメジロ 3 窓口カウンターでお出迎えするマスコット
12
3
駐車場もあり(令和8年2月末までは外壁工事のため駐車場が制限されています。ごめんなさい。)、通常はさほど混んでいない地域センターです。来庁された方おひとりおひとりに対し丁寧な対応を心がけています。みなさまどうぞご利用ください。