ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 住まい・まちづくり > 公園・緑 > 公園の整備 > 平和公園(西地区)再整備基本計画

平和公園(西地区)再整備基本計画


本文

ページID:0058953 更新日:2025年6月25日更新 印刷ページ表示

itizu

 平和公園は長崎市松山町を中心とする約18.5haの総合公園であり、昭和26 年の開設以降、さまざまな施設の整備を進めてきました。平成6年3月に「平和公園再整備基本計画」を策定して以降は、同計画に基づき、順次再整備を進め、現在では多くの市民や観光客などに利用されている長崎市を代表する重要な公園となっています。

 平和公園を取り巻く状況は、長崎県において事業中区間の整備や調査中区間の事業化に向けた検討が進められている高規格道路​「⻑崎南北幹線道路」<外部リンク>によりスポーツ施設の再配置が必要となるなど、変化しています。そのため、長崎南北幹線道路との整合を図るとともに、立地特性や利用特性、社会情勢の変化を踏まえて、平和公園(西地区)の将来の在り方やスポーツ施設の再配置の方向を示すことを目的に「平和公園(西地区)再整備基本計画」を策定しました。

平和公園(西地区)再整備基本計画

全体版

平和公園(西地区)再整備基本計画 (PDFファイル/49.97MB)

分割版

表紙・目次

表紙・目次 (PDFファイル/754KB)

本編

第1章 平和公園(西地区)再整備基本計画について (PDFファイル/1.81MB)

第2章 平和公園(西地区)の現状 (PDFファイル/950KB)

第3章 平和公園(西地区)の方向性 (PDFファイル/2.57MB)

第4章 平和公園(西地区)の整備方針 (PDFファイル/5.25MB)

第5章 整備イメージ (PDFファイル/5.71MB)

第6章 整備にあたっての配慮検討事項 (PDFファイル/343KB)

資料編

1.平和公園の概要 (PDFファイル/3.03MB)

2.平和公園の沿革 (PDFファイル/1.47MB)

3.平和公園の現状 (PDFファイル/7.53MB)

4.上位計画・関連計画等 (PDFファイル/1.2MB)

5.公園を取り巻く状況 (PDFファイル/3.89MB)

6.平和公園(西地区)の特性 (PDFファイル/6.36MB)

7.市政モニターアンケート調査結果 (PDFファイル/1023KB)

8.景観形成の考え方 (PDFファイル/2.43MB)

9.平和公園(西地区)における緑化の現状 (PDFファイル/2.33MB)

10.長崎南北幹線道路に支障をきたす既存スポーツ施設の再配置の考え方 (PDFファイル/8.23MB)

11.長崎市平和公園再整備基本計画検討委員会 中間報告書 (PDFファイル/1.01MB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)