ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 北総合事務所 > 北総合事務所 地域福祉課 > 地域おこし協力隊

地域おこし協力隊


本文

ページID:0005799 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市地域おこし協力隊

長崎市地域おこし協力隊とは

この制度は、3大都市圏をはじめとする都市から地域活動に関心のある都市住民を受け入れ、地域おこし協力隊として地域協力活動を行いながら、併せて地域定着を図り、地域力の維持強化を行うことを目的としています。長崎市では人口減少や高齢化が進み、地域の担い手不足が深刻である琴海、外海、高島、伊王島、野母崎の5地区に平成23年度から各1名ずつ配置しています。
現在、5名(高島地区、伊王島地区、野母崎地区、外海地区、琴海地区で各1名)の隊員が活動を行っています。

隊員紹介

長崎市地域おこし協力隊Facebookページ<外部リンク>

広報ながさき 令和5年6月号 P4からP7 (PDFファイル/1.1MB)

地域おこし活動報告会

地域おこし協力隊活動報告会
隊員は地域の活性化のため日々さまざまな活動を行っています。
そこで、各隊員がこれまで取組んできた活動や今後の取り組みについての報告会を開催しています。

長崎県内の地域おこし協力隊を紹介

地域おこし協力隊の制度や長崎県内の隊員紹介(長崎県ホームページ)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)