ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 健康づくり課 > アピアランスケア

アピアランスケア


本文

ページID:0005454 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

アピアランスケアとは

 がん治療の進歩により、治療後だけでなく治療中から社会生活や就労を続けられる方もいらっしゃいます。その一方で、抗がん剤治療による髪の脱毛や乳房の切除等、アピアランスという外見に現れる身体状況の変化から、人に会いたくないと感じたり外出の機会が減るなど社会生活が困難になる場合も少なくありません。
 そこで、治療に伴う外見の変化に対して行われるケアとして、“アピアランス(外見)ケア”があります。国立がん研究センター中央病院では、アピアランスケアについて、広義では「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」と定義しておられます。
 アピアランスケアは、がんの患者さんの苦痛を軽減し、その人らしい生活を送る手助けとなる、重要なケアとなっています。

長崎市における取り組み

  1. がんと向き合う方の不安を軽減するために、アピアランスケアの情報や、がんの相談窓口をお伝えしていきます。
  2. がんの治療による外見の変化にお悩みの方へ
    アピアランスケア用品購入費用を一部助成します。
    詳しくは「がん患者のアピアランスケア用品購入費用」をご確認ください。

アピアランスケアに関するリーフレット

 このリーフレットは、横浜市、横浜市内でアピアランスケアに取り組む医療者、国立がん研究センター中央病院が協力して作成されたもので、特に患者が悩むことの多い4カ所(髪、爪、肌、眉毛・まつ毛)のケア方法とウィッグについて、医療者の立場からのアドバイスが載っています。
 掲載許可をいただきご紹介しています。

髪が抜けますと言われたら
添付ファイル(PDFファイル/1.52MB)

爪に影響が出ますと言われたら
添付ファイル(PDFファイル/1.72MB)

肌に影響が出ますと言われたら
添付ファイル(PDFファイル/1.81MB)

眉毛・まつ毛が抜けますと言われたら
添付ファイル(PDFファイル/1.4MB)

ウィッグを買いたいと思ったら
添付ファイル(PDFファイル/1.54MB)

 このリーフレットは、個人や医療従事者の使用を目的として作成されています。商業目的(物販やサービス販売)での配布や内容の引用はご遠慮ください。患者会等で使用をご希望の方は、事前に下記までご相談をお願いします。

男性向けアピアランスケアに関するリーフレット

 国立がん研究センターが作成された男性向けアピアランスケアのガイドブックです。
 アピアランスケアについて情報が少ない男性患者さんに向けた内容ですが、女性の患者さんが読んでも参考になるように作成されています。
 掲載許可をいただきご紹介しています。

 NO HOW TO 電子ブック版<外部リンク>
 より電子ブックを閲覧することができます。

ダウンロード

髪が抜けますと言われたら(PDFファイル/1.52MB)

爪に影響が出ますと言われたら(PDFファイル/1.72MB)

肌に影響がでますと言われたら(PDFファイル/1.81MB)

眉毛・まつ毛が抜けますと言われたら(PDFファイル/1.4MB)

ウィッグを買いたいと思ったら(PDFファイル/1.54MB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)