ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > スポーツ振興課 > 予約システムの予約の流れとよくある質問(長崎市公共施設予約システム)

予約システムの予約の流れとよくある質問(長崎市公共施設予約システム)


本文

ページID:0004742 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

予約システムでのスポーツ施設の予約

予約システムでは、次のスケジュールに基づいて貸出を行っています。

表1
期間 手続き内容 備考
利用月の1月前の
1日の8時~10日の24時
抽選の申し込み

希望の施設、日時、目的を指定して申し込み。
抽選の申し込み方法(PDFファイル/948KB)

利用月の1月前の
10日の24時以降
抽選日

コンピュータにより無作為に抽選。(仮予約)
抽選結果の確認(ページ後方)(PDFファイル/881KB)

利用月の1月前の
11日の8時~20日の24時
当選の確定

抽選結果を確認し、予約の確定。(本予約)
当選をした場合でも、期間中に確定を行わなければ自動的に予約がキャンセルされます。

予約の確定方法(ページ後方)(PDFファイル/881KB)

利用月の1月前の
21日の8時~利用日の2日前の21時

随時予約

希望の施設、日時に空きがあれば先着順で予約を申し込むことができます。

予約の申し込み方法(PDFファイル/1.4MB)

※当日の利用時間前までに予約が可能な施設   かきどまり、平和公園、東公園、立山公園、東望山公園、
田中町公園、えがわ公園、元宮公園、琴海中部公園
予約の申し込み日~利用日の2日前の21時 予約の取消

左記期間までに取り消しを行うことで、使用料はかかりません。
予約の取消方法(ページ後方)(PDFファイル/1.4MB)

利用日から5日以内 雨天時取消申請

雨天で利用ができなかった場合に、申請を行うと審査が認められれば、料金はかかりません。
雨天時取消申請の方法(PDFファイル/839KB)

原則として翌月の15日 使用料の支払

スポーツ施設は、口座振替にて支払を行います。

公共施設予約システムは下のボタンをクリックしてください

公共施設予約システムのリンクボタン<外部リンク>

施設予約の流れ

1 抽選の申し込み

毎月1日の午前8時から10日の24時までに抽選の申し込みを行います。
毎月10日24時ににコンピューターで自動的に抽選を行います。

  • スポーツ施設は、利用月の1月前の1日から抽選の申し込みができます。
  • 文化施設は、長崎市民会館内施設は利用月の2月前、長崎ブリックホールは利用月の6月前に抽選の申し込みができます。

※システムにメールアドレスを登録すると、抽選結果や休館情報がメールで送信されます。
メールアドレスの登録方法は、メールアドレス登録方法をご覧ください。

メールアドレス登録(PDFファイル/708KB)

2 抽選結果の確認と予約申し込み(当選の場合)

毎月11日の午前8時~20日の24時

抽選で当選された場合、そのまま優先的に予約の申し込みができます。

3 予約の申し込み(先着順)

毎月21日の午前8時~利用申し込み締め切り日の午後9時

空いている施設を随時予約する場合などは、先着順で予約の申し込みができます。

4 予約の取消

利用日の2日前の午後9時まで、予約を取り消すことができます。

5 使用料の支払

スポーツ施設は、登録されている口座から 口座振替します。(原則、施設を利用した翌月の15日に振替

文化施設は、各施設が指定する方法でお支払いいただきます。

6 施設の空き状況の照会

予約可能な施設・時間帯を案内します。

空き状況の照会は、システムに登録をされていなくても確認が可能です。

よくある質問Q&A

施設利用証明書(領収書に代わるもの)と適格請求書(インボイス)の発行

施設利用証明願を提出いただければ、利用証明書を発行いたします。
下記の様式に記入後、郵送・メールにてスポーツ振興課あてに送付ください。
なお、適格請求書(インボイス)の発行が必要な場合は、施設利用証明願の様式に選択する項目がございますので、選択をお願いいたします。
後日、申請者あてに証明書を郵送にて送付させていただきます。
上記の証明書は、領収書に代わる証明書になります。

表2
様式 市営施設利用証明願(Wordファイル/14KB)
アドレス sposhin@city.nagasaki.lg.jp
郵送先 〒850-8685 長崎市魚の町4-1 長崎市スポーツ振興課 宛

※使用料の支払いをもって、発行が可能となります。
通常、1週間ほどで発行が行われます。

システムのID番号・パスワードを忘れてしまった場合

ID番号・パスワードが不明になってしまった場合は、
スポーツ振興課窓口又は各地域センターで、本人による請求に対して
本人確認書類を掲示いただきますと、開示することができます。

※登録カードの再発行は行っておりません。

開示できる人は登録者本人のみ
必要なものは本人確認書類(免許証など)

システムのパスワードを変更したい

システムのパスワード変更は、次のとおりです。

また、スポーツ振興課窓口・地域センター窓口でも本人確認書類を掲示いただけますと変更することができます。

パスワード変更(PDFファイル/837KB)

使用料の引落ができなかった

システムで利用した使用料は、翌月15日に引き落としていますが、残高不足などで引き落としがなされない場合は、スポーツ振興課より本人宛に納付書を送付いたします。

銀行の窓口にて納付書によりお支払いください。
使用料の支払いが済むまで、新規の予約ができないように制限します。

※解除方法については、次の項目に記載のとおり。

納付書により支払いを行ったが、新規予約ができない

通常、納付書によりお支払いいただきますと、2週間ほどで解除いたします。

急ぎで解除を行う必要がある場合は、次のアドレス宛に領収書の写しを送信ください。

【メールアドレス】
sposhin@city.nagasaki.lg.jp

【件名】
システム口座振替不能にかかる領収書の送付

【添付書類】
納付書に銀行の受付印が押されている領収書

※なお、口座の届出不備により長い期間引き落としがなされていない方については口座申し込みがなされるまでの期間中は、使用を停止させていただく場合があります。

施設の休館情報をメールで受け取りたい。

台風の影響等により、臨時休館とする場合にはシステムのメッセージ宛に連絡を行っています。

メッセージはログインを行うことで確認が可能です。
次の作業をしていただくことで、メールにて受信することができます。

アドレスの設定方法については⇒メールアドレス登録(PDFファイル/708KB)

予約システム上の文字の大きさや色を変えたい、文字を読み上げてほしい

システムの文字色はシステム上の「色・文字サイズの変更」により変更いただくことができます。

変更手順はこちらから⇒色・文字サイズ・読み上げブラウザの変更(PDFファイル/1.02MB)

公共施設案内・予約システムガイドブックと操作マニュアル

予約システムガイドブック(PDFファイル/1.13MB)

公共施設案内・予約システム操作マニュアル(PDFファイル/3.95MB)

ダウンロード

公共施設案内・予約システム操作マニュアル(PDFファイル/3.95MB)

市営施設利用証明願(Wordファイル/14KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)