建築基準法の道路種別の閲覧方法
建築基準法上の道路種別については、インターネット上の「長崎市地図情報サービスサイト(ながさきマップ)」又は、建築指導課窓口に設置の「長崎市指定道路情報案内システム」により閲覧できます。
長崎市地図情報サービスサイト(ながさきマップ)
長崎市地図情報サービスサイト(ながさきマップ)とは
長崎市指定道路情報案内システム
システムで閲覧できる内容
指定道路
- 指定道路図(こちらで建築基準法上の道路種別が確認できます)
- 指定道路調書(指定番号、指定年月日、幅員、長さ 他)
都市計画
- 都市計画区域、市街化区域、市街化調整区域
- 用途地域、防火地域、準防火地域
- 建ぺい率、容積率
- 地区計画
- 都市計画道路(完了・事業中・未着手)
- その他地域地区
都市計画関連
料金
閲覧:無料
道路種別等を示した地図の印刷:300円
根拠法令等
建築基準法第42条
閲覧等時間
午前8時45分~午後5時30分
土曜日、日曜日、祝日などの長崎市の休日を定める条例<外部リンク>第1条に規定する休日を除きます。
閲覧等窓口
建築指導課(市役所18階)
お問い合わせ先
長崎市 建築指導課
- 電話番号
095-829-1174(直通) 095-822-8888(代表)
- Fax番号 095-829-1168
現場調査の申請
「長崎市指定道路情報案内システム」に反映されていない道については、別途道路調査依頼が必要な場合があります。窓口にてお問い合わせください。
現場調査申請書ダウンロード(PDFファイル/100KB)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)