ここから本文です。
更新日:2020年12月25日 ページID:005330
・熱があるときや、息苦しさ、強い倦怠感、咳・のどの痛みなどの症状がある場合は、来館をご遠慮
ください。同居の方に発熱や同様の症状がある場合も、来館をお控えください。
・マスクは必ず着用してください。
・入退館時は、手指の消毒をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
安心してご利用いただくために(研修室、図書室等をご利用される皆さまへ)
安心して学んでいただくために(講座を受講される皆さまへ)
講 座
日 時:令和3年2月13日(土曜日) 10時~12時半
申し込み方法
・往復はがきによる申し込み
・来館による申し込み
・ホームページの申し込みフォームによる申し込み
申し込み期限:令和3年1月30日(土曜日) 必着
※申し込み多数の場合は、抽選となります。
詳しい内容はこちらから→r2-魚のおろし方教室-(PDF形式 534キロバイト)
新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、開催しました。
子どもたちは、一生懸命に作品づくりに取り組んでいました。
1年を通じての講座です。
事前の申し込みは不要ですので、当日直接会場へお越しください。
毎月 第4木曜日 11時~11時半(7月は第3木曜日) r2秋-えほんのじかん(PDF形式 642キロバイト)
![]() |
![]() |
![]() |
南公民館での講座などの情報を掲載しています。
みなみやまて1月号
毎年、地域の皆さんにもご協力いただきながら開催している「みなみまつり」。新型コロナウイルス感染防止のため、今年は開催を見合わせることにしました。とても残念ですが、安全が第一!来年に期待して、楽しみにお待ちください。まつりに代えて、南公民館で活動する自主学習グループの作品を展示します。期間がたっぷりありますので、ゆっくりと何度でもご覧いただけます。ぜひ、お運びください。
南公民館で活動中のグループを紹介します。詳細は、グループ名をクリックしてください。
見学についてなど、お問い合せは南公民館までお尋ねください。
学習内容 | グループ名 | 学習日 | 時間帯 |
コーラス | ジョリー・デェイム | 毎週 月 | 午前 |
俳 句 | 俳句の会「沖浪」 | 第1・3 月 | 午前 |
ヨ ガ | リラックスヨガ | 第1・2・3 月 | 午後 |
絵 画 | M・Yアートクラブ | 第2・3・4 火 | 午後 |
民 踊 | さざなみ会 | 毎週 火 | 夜間 |
ハングル | アンニョンクラブ | 第2・4 火 | 夜間 |
民謡・三味線 | 大川民謡会 | 第1・2・3 水 | 午後 |
フラダンス | マヒナ・ピハ南 | 第2・4 水 | 午後 |
水彩画 | 水陽会 | 第1・3 水 | 午後 |
囲 碁 | 白黒会 | 毎週 水・土 | 午後 |
木版画 | 南版会 | 第2・4 水 | 午後 |
童謡・叙情歌 | たんぽぽ | 第2・4 水 | 午前 |
太極拳 | 太極拳 きさらぎ会 | 毎週 木 | 午後 |
パン教室 | クロワッサン | 第2 木 | 午前 |
英会話 | サンフラワー | 第1・2・3 金 | 午後 |
フラダンス | マヒナ・フラ・ハンミ | 第2・4 金 | 夜間 |
卓 球 | みなみ卓球研 | 毎週 土 | 午後 |
パソコン | 楽R A K UパソコンA | 第1・3 木 | 午前 |
パソコン | 楽R A K UパソコンB | 第1・3 木 | 午後 |
パソコン | 楽R A K UパソコンC | 第1・3 火 | 午後 |
書 道 | 墨南書道教室 | 第1・3 金 | 午前 |
ペン習字 | 筆ペン南教室 | 第2・4 木 | 午前 |
自主学習グループが交代で作品を展示しています。
![]() |
![]() |
![]() |
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く