ここから本文です。
更新日:2021年4月1日 ページID:005270
「春の公民館講座」に多数のご応募ありがとうございました。
次の講座は追加の募集をします。
・味わい深い「苔玉作り」
・和風の小さな「吊り玉作り」
・トールペイント~お部屋に彩りを~
・楽しい卓球教室
・はじめようプログラミング
・ママのほっとタイム~たまには息抜きしませんか~
・アロマが香る癒しのひととき
・押し花で作る春の「小物作り」
・バラエティクッキング
【申込方法】
電話(838-3732)か窓口で申し込んでください。はがきはいりません。
先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。
※定員に達し、申込を締め切った講座を含め、春の公民館講座全27講座の
チラシを掲載しています。講座名をクリックしてご覧ください。
<主催講座>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<高齢者講座> |
<女性講座> |
<青少年講座> |
<青少年講座> |
<青少年講座> |
<青少年講座> |
<家庭教育学級> |
<年間・成人講座> |
<年間・青少年講座> |
<年間・青少年講座> |
<自主成人講座>
・お願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、受講日当日、次のことにご協力ください。
1 次に当てはまる場合は、受講を控えてください。
・発熱(平熱+1度)している方
・息苦しさ、強いだるさ、軽度であっても咳・のどの痛みがある方(同居の家族等を含む)
2 マスクの着用をお願いします。
1年を通して行われる講座です。参加費無料、申込不要です。当日会場にお越しください。
※内容が変更になる場合があります。
講座名 | 期日 | 時間・場所 |
<成人講座> |
偶数月の第2土曜日 |
13時30分から(2時間程度) 3階 多目的ホール |
<青少年講座> |
毎月第2金曜日 ※4月・8月・11月・2月は第3金曜日 |
11時から11時30分 2階 研修室2 |
<青少年講座> |
偶数月の第2土曜日(8月は休み) |
10時から(1~2時間程度) 3階 多目的ホール |
・お願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、受講日当日、次のことにご協力ください。
1 次に当てはまる場合は、受講を控えてください。
・発熱(平熱+1度)している方
・息苦しさ、強いだるさ、軽度であっても咳・のどの痛みがある方(同居の家族等を含む)
2 マスクの着用をお願いします。
公民館で配布しています。 わからない場合は窓口でお尋ねください。
東公民館だより(令和3年度4月号)(PDF形式 668キロバイト)
東公民館の学習グループです。
見学、入会希望の場合は、東公民館へお問い合わせください。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く