ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報ながさき > 広報ながさき2025年7月号 > 自治会ってどんなことをしているの?

本文

自治会ってどんなことをしているの?

ページID:0060230 更新日:2025年6月27日更新 印刷ページ表示

自治会加入者が減ってきていて心配です。何か加入者を増やすための取り組みは行っていますか?

転入者への加入案内や若い世代への情報発信などをしています。

自治会は、住民の親睦を深めるためにイベントを開催したり、まちの清掃やごみステーションの管理をしたり、災害への備えをしたりと、地域に不可欠な存在です。
長崎市は市民の皆さんに自治会への加入をおすすめしています。ぜひ自治会活動に取り組みましょう。

転入者への案内

転入・転居時の加入案内、公営住宅入居者への加入説明を行っています。ほかにも、不動産業者を通じてマンション・アパート入居者へ加入案内のチラシを配布しています。

​働くかたも活動しやすく

地域行事への参加や災害時の支援など、従業員が自治会活動に参加するときに有給休暇を取得できる制度などを設けた事業所を「ながさき型地域貢献企業等」として認定しています。

若い世代への情報発信

「自治会って何?」「どんなことをしているの?」という疑問を解消するべく、動画を制作し、市内各地で放映しています。二十歳のつどいや市内大学でも紹介しました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?