本文
出島ワーフから出島へ向かう中島川沿いに、蒸気機関車 の車輪モニュメントを見つけたよ! 1930年3月19日、長崎港から現在の長崎駅の区間に臨港 鉄道が開通し、長崎港 みなと駅が開業したよ。昔は長崎駅が終点で はなかったんだ。長崎港駅に隣接する港からは上海への船 (日華連絡船)が出ていて、たくさんの人に利用されたそう。 当時、東洋一といわれた国際都市 上海の文化が長崎港駅を 経て日本に広がったといわれているよ。 みんなもまちを散策しながら、当時のにぎわいを伝える車 輪モニュメントを見つけてみてね。
「広報ながさき」で紹介して欲しい、まちの自慢を募集しています。自薦・他薦は問いません。はがきか市ホームページでご応募ください。