ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ゼロカーボンシティ > 補助金・啓発活動 > 【第3弾】省エネ家電製品等購入費補助金

【第3弾】省エネ家電製品等購入費補助金


本文

ページID:0044649 更新日:2025年2月7日更新 印刷ページ表示

申請前に必ずお読みください

購入対象期間

令和7年2月14日(金曜日)~
※R7.2.14(金曜日)よりも前に購入した製品は対象外となりますので、ご注意ください。

申請受付期間

令和7年2月14日(金曜日)~令和8年1月末※
※先着順での受付となり、予算額に達した場合は受付終了となります。

補助金の概要

現在お持ちの家電製品等から、省エネ性能の高い製品へ買換えた長崎市民の皆様を対象に購入費の一部を補助します。
※1世帯1台限り(LEDについては複数個可)

1 補助対象のかた
(1)長崎市民のかた(※事業者は対象外です)
(2)市税の滞納がないかた
(3)アクトコイン(※)に登録しているかた
※「アクトコイン」とは、自らの環境行動の実践をポイントで可視化するサービスです。
詳しくは(🔍「ゼロカーボンシティ長崎ポータルサイト<外部リンク>」で検索)
「アクトコイン」のダウンロード方法など詳しくはこちら↓
アクトコイン登録マニュアル(iPhone,android) (PDFファイル/2.93MB)
(先日androidのアプリ版がリリースされたことに伴い、マニュアルを修正しています。)
※エラー等によりうまくダウンロードできない場合は、
下記フォームもしくはメールアドレスよりお問い合わせください。
アプリ開発会社の担当者がご対応します。
問い合わせフォームURL :https://actcoin.jp/contact.html<外部リンク>
問い合わせメールアドレス:contact@actcoin.jp

※スマートフォンをお持ちでないかた
スマートフォンをお持ちでないかたは、アクトコインの登録ができません。
その場合は、こちらの申立書 (←クリック)を提出してください。
  
2 対象製品等
対象となる家電製品等は購入対象期間(令和7年2月14日~)に市内店舗で購入した次の製品のうち、いずれか
1品目です(LED照明器具については、複数個可)。購入後の申請となりますので、対象製品をよく確認のうえ、ご購入ください。

対象となる製品や補助率など
対象となる製品 補助率 補助上限額 条件
1.エアコン 6分の1

1世帯
3万円

・長崎市内の店舗・事業所からの購入であること。
・申請者の居住する住宅に設置すること。
・購入費が5万円以上(送料や設置費用、消費税額を除く)であること。
・最新の省エネ基準達成率が100%以上の製品(※)への買換えであること。
2.冷蔵庫
3.給湯器
4.LED照明器具 2分の1

1世帯
5千円

・長崎市内の店舗・事業所からの購入であること。
・申請者の居住する住宅に設置すること。
・購入費が5千円以上(送料や設置費用、消費税額を除く)であること。(→複数個の合計でも可)

 

※省エネ基準達成率は、「省エネ型製品情報サイト<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)」で確認できます。
こちらのサイトで確認できない製品は対象とならない場合もありますので、ご注意ください。
また、省エネ基準達成率100%以上の製品にはカタログやパンフレットにおいて緑色のマークが、未達成(100%未満)の製品にはオレンジ色のマークが表示されています。
↓このマーク(緑色)が目印です。

省エネ基準達成率100%以上マーク

(注意)照明器具の発煙、発火について
LEDには使えない従来の蛍光灯用の照明器具を再使用し、LEDランプに取り替えた事案で、器具から発煙、発火した事例が報告されており、消費者庁からも注意喚起がなされています。
従来の照明器具を替えずにLEDランプに切り替えるときは、その照明器具に使用可能かどうか、LEDランプの注意表示等で確認しましょう。
消費者庁の通知はこちら<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)

補助金申請に必要な書類

1 補助金交付申請書(第1号様式)
2 暴力団等の排除に関する誓約書(第2号様式)
3 市内店舗が発行した「購入日」「製品名」「本体価格」がわかる領収書の写し(レシート可)
 ※給湯器については、リモコンも本体に含むため、価格の内訳がわかるものの提出をお願いします。
4 型番、製造番号がわかるメーカー発行の保証書の写し
5 納品日又は設置日、納品先住所がわかる納品書の写し(商品を配送してもらった場合)
6 申請者の金融機関名、口座名義人、口座番号等が明記されている通帳の写し(見開き1ページ目)
7 エアコン、冷蔵庫については、買換え前の製品の家電リサイクル券(排出者控え)の写し

家電リサイクル券(見本)(家電リサイクル券(見本))
8 給湯器、LED照明器具については、買換えたことが確認できる設置前後の写真
                      (→設置前後の写真の撮り忘れにご注意ください。)
9「アクトコイン」の登録がわかるもの(登録画面を印刷したもの等
 ※ゼロカーボンシティ推進室窓口で申請する場合は、ユーザー登録画面の提示で可
 ※地域センター窓口へご持参の場合は、郵送と同じ取扱いとなりますので、登録画面を印刷したものが必要となります。
アクトコイン登録画面(見本)(アクトコイン登録画面(見本))

アクトコイン登録画面へのアクセス方法はこちら
スマートフォンをお持ちでない方はこちらの申立書を提出してください

記載例

  「交付申請書(第1号様式(第6条関係)」の記載例はこちら
  「暴力団等の排除に関する誓約書(第2号様式(第6条関係)」の記載例はこちら 

申請方法

セロカーボンシティ推進室窓口にご持参いただくか、郵送で下記住所あて送付してください。
※予算上限間近ではゼロカーボンシティ推進室窓口受付のみとなります。
※地域センター窓口にご持参の場合は、郵送と同じ取扱いになります。地域センターでは申請書類の確認及び審査等は行っておりませんので、ご了承ください。

提出先等

〒850-8685 長崎市魚の町4番1号(13階)  長崎市ゼロカーボンシティ推進室(郵送可)
(お問合わせ) 095-829-1251 (平日)8時45分~17時30分

チラシ表

チラシ裏

 

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)