ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育総務部 > 生涯学習企画課 > 「住宅火災からいのちを守る!」講座受講生募集!!

「住宅火災からいのちを守る!」講座受講生募集!!


本文

ページID:0068118 更新日:2025年11月17日更新 印刷ページ表示

住宅火災からいのちを守る!~こんなところから火災が発生している~

住宅火災からいのちを守るため、身近に潜む火災の発生原因を知り、日ごろからできる火災予防の方法や、火災に遭遇した時の対応方法を学びましょう。

 

開催日時

令和8年1月22日(木曜日) 13時30分 から 15時30分 まで

 

開催場所

この講座は、滑石公民館から市内8箇所の公民館にオンライン配信します。

【対面形式】滑石公民館
【オンライン形式】中央公民館、東公民館、西公民館、南公民館、香焼公民館、外海公民館、三和公民館、琴海文化センター

 

対象など

対象

どなたでも可

定員

滑石公民館、中央公民館は30名。その他の公民館は15名程度。(申し込み多数の場合は抽選)

受講料

無料

 

申し込みについて

申し込み方法

1.  電子申請(ここから申し込みができます)※12月1日から開始

2.  各公民館窓口(開館時間のみ)
  ※公民館によって閉館日、開館時間が異なりますのでご注意ください。
  ※決定通知用として「はがき」をご持参ください。

3.  往復はがき(受講希望の公民館宛て)
  必要事項を記入のうえ、受講希望の公民館宛て郵送ください。
​  【往信はがきオモテ面】
  (宛先)受講希望の公民館・文化センター
  (宛名)「火災予防講座」係行
  
  【往信はがきウラ面】
  (1)受講する公民館・文化センター名
  (2)申込者氏名(ふりがな)
  (3)申込者住所
  (4)申込者年齢
  (5)申込者電話番号
  (6)講師への質問など

​  【返信はがきオモテ面】
  (宛先)申込者の住所
  (宛名)申込者の氏名

​  【返信はがきウラ面】
  白紙(何も記入しないでください)
  往復はがき

申し込み期間

令和7年12月1日(月曜日) から 令和7年12月26日(金曜日) まで

 

決定通知

申し込み多数の場合は公平に抽選を行い、結果は申し込まれた方全員に、申し込み方法に応じて文書又はメールでお知らせします。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?