地域防災組織育成助成事業
一定地域の住民が当該地域を災害から守るために自主的に結成した組織またはその連合体が行う地域の防災活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業に、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として助成を行うものです。
募集要項等
- 助成対象団体
長崎市が認める自主防災組織
※申請時点で設立されており、規約の提出、令和7年度の事業計画と予算書が提出できることが必要です。
- 助成金額
30万円~200万円(10万円単位)
- 助成対象
地域の防災活動に直接必要な設備等の整備
例:炊き出し用備品、無線機、投光器、発電機など
- 提出書類
・申請書類
様式第1号 (Wordファイル/31KB)、様式第1号別表 (Excelファイル/17KB)
様式第1号記載の仕方 (Wordファイル/37KB)、様式第1号別表記載の仕方 (Excelファイル/21KB)
・自主防災組織規約(各組織で作成されているもので可)
・令和7年度事業計画と予算書(各組織で作成されているもので可)
・金額根拠(自主防災組織あての見積書)
・説明資料(カタログ等の写真など)
- 長崎市への提出期限
令和7年10月17日(金曜日)
- その他
・この事業は一般社団法人自治総合センターが内容を審査の上決定するため、申請した事業がすべて採択されるものではありません。
採択についての決定は令和8年3月頃になり、実際に購入していただく時期は令和8年7月以降となる予定です。
・宝くじの受託事業収入を財源として助成されることから、事業で整備する設備には宝くじの広報表示を行うものとします。なお、表示にかかる経費は助成対象とします。
・広報誌等を通じ、「宝くじの助成金で整備した」旨の広報を行います。
・事業完了後の所定期間内に実績報告書を提出していただきます。