ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > 公共交通対策室 > 令和7年10月1日より、タッチ決済が利用できるようになります!

令和7年10月1日より、タッチ決済が利用できるようになります!


本文

ページID:0064856 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

令和7年10月1日から、タッチ決済機能付きクレジットカード等(※1)を専用の読み取り部にかざすことで運賃の精算ができる「タッチ決済」が路面電車の全線で運用開始されます。
これに伴い、路面電車および長崎市内5地区で運行している乗合タクシー(※2)においても、このタッチ決済を活用した乗車運賃の割引施策を実証実験として実施いたしますのでお知らせいたします。

リップルマーク
←このマークがついたタッチ決済機能付きクレジットカード等が利用可能​​

 対象カードブランド
 Visa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、銀聯
 対象カードブランドロゴマーク

 ※1:デビットカード、プリペイドカード、スマートフォン、ウェアラブル端末含む
 ※2:乗合タクシーの運行については下記のページをご確認ください。
   <長崎市内5地区で運行中>
    西北地区:/page/3274.html
    金堀地区:/page/3273.html
    北大浦地区:/page/3272.html
    矢の平・伊良林地区:/page/3271.html
    丸善団地地区:/page/3270.html
実証実験中
(参考)令和7年7月16日開催
路面電車のタッチ決済導入に関する記者発表時資料→/page/61416.html

路面電車におけるタッチ決済について

令和7年10月1日(水曜日)の始発便から利用可能となります。

タッチ決済機能を活用した実証実験について

実証期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

実施内容

期間中、タッチ決済でご乗車いただくと、以下の割引が受けられます。なお、路面電車での実施内容については長崎電気軌道(株)ホームページにも掲載しておりますのでご確認ください。
長崎電気軌道(株) 特設ページ:https://www.naga-den.com/pages/1387/<外部リンク>

路面電車

オフピーク1日上限割引

9時~17時の間、タッチ決済で何回乗車した場合でも大人600円(小人300円)が最大料金となります。(1日乗車券の購入は不要)

手荷物配送割引

JR長崎駅構内の「長崎市総合観光案内所」で、手荷物配送サービス「手ぶらで長崎観光」を利用の方は、タッチ決済乗車で初回の運賃が無料となります。「手ぶらで長崎観光」のご利用時に事前登録させたタッチ決済機能付きクレジットカード等が対象となります。
※事前登録は長崎市総合観光案内所に設置している専用端末にて行う必要があります。

​「手ぶらで長崎観光」のサービス詳細についてはこちら→https://www.at-nagasaki.jp/news/550<外部リンク>

免許返納割引

運転経歴証明書の交付を受けた方で住所が長崎県の方は、1乗車につき30円の割引を受けられます。
サービスを受けるには、運転経歴証明書を持参のうえ、自身のタッチ決済機能付きクレジットカード等を事前登録させる必要があります。
※事前登録は長崎電気軌道の浦上車庫窓口、蛍茶屋窓口、西浜町窓口にて行う必要があります。

1ヶ月上限割引

毎月1日から末日までのタッチ決済利用料金の合計金額の上限が7,000円となります(大人(中学生以上)のみ適用)。サービスを受けるには窓口にて、自身のタッチ決済機能付きクレジットカード等を専用端末で事前登録させる必要があります。
※事前登録は長崎電気軌道の浦上車庫窓口、蛍茶屋窓口、西浜町窓口にて行う必要があります。

観光・商業施設優待付き1日乗り放題券

路面電車の全線が600円で1日乗り放題となる企画券を販売します。三井住友カードが提供する総合交通アプリ「Pass Case」で購入した際に使用したクレジットカード等によるタッチ決済にて利用できます。

乗合タクシー

乗合タクシー往復割引

2回目の乗車料金から大人100円、小人50円を割り引きます。(身体障害者割引と併用はできません)

  往復割引イメージ 
※同一のカード番号でも、クレジットカードとスマートフォン等で媒体が異なる場合、割引は適用されません。また、スマートフォン等にクレジットカード情報を再登録した場合でも別媒体扱いになるため割引は適用されません。
※割引適用は同一地区での利用に限ります。

路面電車⇔乗合タクシー乗継割引

路面電車と乗合タクシーを乗継で乗車した場合、乗合タクシーの乗車料金から大人100円、小人50円を割り引きます。(身体障害者割引と併用はできません)​
路面電車・乗合タクシー乗継割引イメージ
※同一のカード番号でも、クレジットカードとスマートフォン等で媒体が異なる場合、割引は適用されません。また、スマートフォン等にクレジットカード情報を再登録した場合でも別媒体扱いになるため割引は適用されません。

長崎電気軌道×乗合タクシー24時間券

1,000円で路面電車と乗合タクシーが24時間乗り放題となります。​三井住友カードが提供する総合交通アプリ「Pass Case」で企画券を購入し、タッチ決済にて利用できます。

PassCaseについて

アプリの内容やダウンロードについてはPass Caseホームページをご確認ください。  Pass Caseホームページ:https://www.smbc-card.com/camp/passcase/index.html<外部リンク>
 PassCaseダウンロードイメージ
​※Pass Caseにおける対応ブランドは、Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club・Discoverとなります。
※Pass CaseにおけるApple Payの対応ブランドは、Visa・Mastercard・JCB・American Expressとなります。(Diners Clun・Discoverは対象外)
※Pass Caseでは、ウェアラブル端末(Apple Watch)、Google Pay(Android)はご利用対象外です。
※Apple Pay / Apple WatchはApple Inc.の商標です
※Google Pay / AndroidはGoogle LLCの商標です​

お問い合わせ先

<乗合タクシーでの運賃割引に関すること>
長崎市公共交通対策室 TEL:095-829-1271

<路面電車での運賃割引に関すること>
長崎電気軌道株式会社 TEL:095-845-4111

<Pass Caseに関すること>
「Pass Case」アプリ内の「お問い合わせ」をご確認ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?