本文
「ながさき元気づくり応援助成事業」による地域活性化を目指す地域団体主体の6プロジェクトがクラウドファンディングに挑戦しています!
皆さまの温かいご支援とご協力をお願いします。
対象事業の詳細はこちらをクリック!!
ながさき元気づくり応援助成事業とは
令和6年度「ながさき元気づくり応援助成事業」について、応募があった提案事業を審査し、次の6件を採択しましたのでお知らせします。
審査会:令和6年9月7日(土曜日)長崎市役所5階第4委員会室
【令和6年度 採択団体・事業一覧】※事業名は、今後変更することがあります。
No. |
団体名 |
事業名 |
---|---|---|
1 |
長崎都市・景観研究所 |
空き地活用市民交流型農園 |
2 |
茂木校区連合自治会 |
みんなでつくる!!災害に強いまち |
3 |
琴海地区ペーロン協会 |
琴海地区 |
4 |
高島振興協同組合 |
明治日本の産業革命遺産 |
5 |
福田小学校区コミュニティ連絡協議会 |
福田小学校区 |
6 |
桜が丘小学校区まちづくり協議会 |
桜が丘小学校区 |
長崎市よかまちづくり基本条例の趣旨にのっとり、地域力の向上及び地域の芸術文化活動等の振興に資するため、市内の地域団体又は市民活動団体等が市内で実施する自主的かつ主体的なまちづくり活動に対し、クラウドファンディング型ふるさと納税により当該活動に対して集まった寄附額に応じて助成金を交付し、ながさきの元気づくりにつなげるものです。
ながさき元気づくり応援助成事業チラシ(PDFファイル/880KB)
長崎市よかまちづくり基本条例の詳細はこちらをクリック!
助成の仕組み(PDFファイル/614KB)
市内の地域団体又は市民活動団体で、次に掲げる要件を全て満たすもの
助成の対象となる事業は、自治会と連携した次のいずれかに該当する事業であり、応募団体につき1事業とします。
令和6年8月26日(月曜日) ~ 令和6年9月2日(月曜日)
※ ただし、土日祝日を除く、午前9時から午後5時まで。
助成事業の審査は、市が応募書類の確認を行ったうえで、「ながさき元気づくり応援助成金交付選定審査会」による審査を経て、市において助成事業を決定します。
ながさき元気づくり応援助成金交付選定基準(PDFファイル/89KB)
詳しくは、募集要項をご覧いただきご相談のうえご提出ください。
ながさき元気づくり応援助成事業 募集要項(PDFファイル/1.49MB)
募集要項の追加資料(補足説明)(PDFファイル/135KB)
ながさき元気づくり応援助成金 交付要綱(PDFファイル/644KB)
ながさき元気づくり応援助成事業チラシ(PDFファイル/880KB)