ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 水産農林部 > 農林振興課 > 長崎市健やかな森林保全事業を始めます!

長崎市健やかな森林保全事業を始めます!


本文

ページID:0062028 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

長崎市健やかな森林保全事業補助金

森林所有者と森林整備新規参入事業者を支援します

長崎市では、森林の持つ公益的な機能を発揮するため、森林の整備を実施する森林所有者と市内業者を支援します。
お持ちの森林の整備を検討されている方、森林整備への新規参入予定の事業者の方、ぜひご相談ください。

長崎市の目指す森林の姿

目指す森林

(1)森林所有者支援事業

1.対象となる方 
次のすべてを満たす森林の所有者
⑴ 長崎市が実施する『森林経営管理制度』における意向調査おいて、所有する森林を自ら管理したい又は第三者に委託したい旨の意向を示した森林所有者
⑵ 0.01haあたり、10本以上の立木があり、かつ針葉樹が過半を占める森林の所有者。

2.対象となる事業
森林整備に係る費用
(林内整備・下刈・伐倒・除伐・玉切・枝払い)

3.補 助 額 
森林整備面積が1.0ha未満の場合 →70万円(定額)
森林整備面積が1.0ha以上の場合 →70万円/ha

4.上 限 額  
350万円 (森林所有者一人につき)       

(2)森林整備事業者支援事業

1.対象となる方 
次のすべてを満たす森林の所有者
⑴長崎市の有資格者名簿(物品製造等)に「樹木管理・剪定、草花管理、除草」の業種名で登録がある。
⑵作業者にチェーンソーと刈払機の取扱作業者安全衛生教育を受けたものがいる。
⑶森林組合、森林整備法人等の林業経営体ではないこと。

2.対象となる事業
森林所有者より委託を受け、行った森林整備に対し支援を行うもの

3.補 助 額  
森林整備面積1.0ha未満の場合  →12万円
森林整備面積1.0ha以上の場合  →12万円/ha

4.上 限 額
60万円 (申請者一者につき)

(3)新規参入事業者支援事業

1.対象となる方
次のいずれかに該当する者
⑴市内に本店または営業所を有し、市内で森林整備を行おうとする事業者であって、長崎市の有資格者名簿(登録区分:物品製造等)に「樹木管理・剪定、草花管理、除草」の業種名で登録がある又は登録を行う見込のある事業者。
⑵市内の森林所有者。

2.対象となる事業
下記の資格の取得経費と装備品の購入に係る経費
 〇資格等
  ・チェーンソー作業従事者特別教育
  ・刈払機取扱作業者安全衛生教育
  ・林業普及指導員資格
  ・技術士(森林部門)
  ・森林施業プランナー
  ・林業技能士
 〇装備等
  ・チェーンソー ・刈払機
  ・保護帽 ・保護網
  ・イヤーマフ
  ・防振手袋
  ・保護衣
  ・安全靴

3.補 助 額 
 補助対象経費の1/2

4.上 限 額 
 5万円 (一人につき)

申請方法と期限

事業実施年度の12月27日まで
(27日が土日祝の場合は、その直前の営業日とする)
目指す森林

提出様式 一式

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)