ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 長崎学研究所 > 嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展

嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展


本文

ページID:0061507 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

嶋谷市左衛門の小笠原諸島巡検350周年を記念するパネル展を開催します。

1675年(延宝3)、幕命により未知の島を巡検した長崎の船頭を紐解く
「知られざる長崎の偉人発信プログラム 嶋谷市左衛門 耀ける航跡」として嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展を開催します。

嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展・記念講演会ポスター (PDFファイル/3.1MB)
嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念パネル展・記念講演会チラシ (PDFファイル/1.05MB)

会期

令和7年9月9日(火曜日)~10月5日(日曜日)

会場

長崎歴史文化博物館 1階エントランス(長崎市立山1-1-1)

開館時間

8時30分~19時00分(最終入館18時30分) ※9月16日(火曜日)は休館日

観覧料

無料 ※2階常設展示室、3階企画展示室は観覧料が必要です。

主催

長崎市(文化観光部長崎学研究所)

監修

長崎県立大学地域創造学部教授 松尾晋一 氏

協力

東京都小笠原村、東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂、長崎歴史文化博物館

関連イベント

​嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念講演会

関連情報

嶋谷市左衛門関係資料展示

パネル展の期間中(前後を含む)、長崎歴史文化博物館において同館に収蔵する嶋谷市左衛門関係資料の展示を行います。

期間

令和7年8月19日(火曜日)~10月19日(日曜日)

場所

長崎歴史文化博物館 2階常設展示室(長崎市立山1-1-1) ※観覧料が必要となります。
長崎歴史文化博物館ホームページ<外部リンク>

小笠原村嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念事業

東京都小笠原村においても、嶋谷市左衛門小笠原諸島巡検350周年記念事業実行委員会を設置され、その功績を発信するための各種記念事業の実施を予定されています。嶋谷が巡検した小笠原諸島の今、魅力あふれる観光情報もぜひご参照ください。

小笠原村ホームページ<外部リンク>
小笠原村観光局ホームページ<外部リンク>

東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂

滋賀県東近江市の「西堀榮三郎記念探検の殿堂」では、嶋谷市左衛門をはじめとする日本の探検家50人が顕彰されています。令和6年3月23日から9月29日まで企画展「小笠原諸島の探検家・嶋谷市左衛門」が開催されました。

西堀榮三郎記念探検の殿堂ホームページ<外部リンク>
企画展「小笠原諸島の探検家・嶋谷市左衛門」チラシ<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)