「ながさき元気づくり応援助成事業」(令和6年度実施分)報告会を開催しました!
令和6年度に地域団体が挑戦した「ながさき元気づくり応援助成事業」について、応援していただいた寄附者の方や地域の方に寄附金の活用実績を報告するほか、令和7年度以降に応募を検討している団体に事業実施の参考としてもらうため、報告会を開催しました。
開催日時
令和7年6月25日(水曜日)18時30分 ~ 19時30分
報告団体(令和6年度実施団体)
・茂木校区連合自治会
・桜が丘小学校区まちづくり協議会
・長崎都市・景観研究所
・福田小学校区コミュニティ連絡協議会(事務局説明)
・高島振興協同組合(事務局説明)
・琴海地区ペーロン協会(事務局説明)
報告会の様子
【茂木校区連合自治会】
~茂木の宝・弁天山の石段を修復し、山頂を誰もが憩え、津波がきたら避難できる広場にするプロジェクト~
【桜が丘小学校区まちづくり協議会】
~イルミネーションから広がる人の和~
【長崎都市・景観研究所】
~斜面地のリ・デザイン『空き地活用市民交流型農園「さかのうえん」パワーアップ事業』~
【福田小学校区コミュニティ連絡協議会】(事務局説明)
~福田浦のイルミネーション点灯による明るく楽しい街づくりを!~
【高島振興協同組合】(事務局説明)
~明治日本の産業革命遺産「北渓井坑(ほっけいせいこう)」から島の歴史巡り~
【琴海地区ペーロン協会】(事務局説明)
地域の歴史と文化の象徴「琴海地区ペーロン」の保存と継承プロジェクト
ー 職人技術の継承と地域の活性化への貢献 ー
その他
事業の詳細については、下記チラシやホームページをご覧ください
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)