ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > ゼロカーボンシティ推進室 > 地球温暖化対策実行計画

地球温暖化対策実行計画


本文

ページID:0005894 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎広域連携中枢都市圏
地球温暖化対策実行計画【圏域編(区域施策編)】
~長崎市・長与町・時津町ゼロカーボンシティ推進計画~
(令和5年10月策定)

本計画は、長崎広域連携中枢都市圏を構成する市町である、長崎市、長与町、時津町において、令和3年3月に「ゼロカーボンシティ」宣言を同時に表明したことに伴い、一市二町全体で目標を達成するための具体的な取り組みや方針等を定めた計画が必要となることから、地球温暖化対策の推進に関する法律第21条に規定する地方公共団体実行計画として、共同で策定したものです。
これにより、それぞれの自治体独自の取り組みに加え、各市町が連携して取り組みを推進することで生じる相互補完や相乗効果、波及効果等による更なる取り組みの強化、加速化を図ります。

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画【圏域編(区域施策編)】 (PDFファイル/23.43MB)

長崎市地球温暖化対策実行計画【市役所編(事務事業編)】
(平成25年3月策定(令和5年10月改訂))

本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、長崎市役所の全ての事務および事業における温室効果ガス排出削減の取り組み等に関して、総合的活計画敵に推進することを目的として、平成25年3月に策定し、社会情勢や市役所の新たな取り組み等について反映するため、見直しを図ったものです。

長崎市地球温暖化対策実行計画【市役所編(事務事業編)】(PDFファイル/2.03MB)

重点アクションプログラム(令和4年3月策定(令和5年10月改訂))

重点アクションプログラム(令和4年度~令和7年度)

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画【圏域編(区域施策編)】に定める4つの中期削減戦略およびロードマップ(行程表)の具現化に向け、長崎市における令和4年度から令和7年度の4年間に重点的かつ横断的に取り組むべきことをまとめた実施計画です。

重点アクションプログラム(PDFファイル/4.34MB)

年次報告書(令和6年度版)

地球温暖化対策の推進に関する法律第21条に基づく毎年の措置および施策の実施状況に関する報告書です。

令和6年度版 長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画年次報告書 (PDFファイル/6.79MB)

ダウンロード

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画【圏域編(区域施策編)】 (PDFファイル/23.43MB)

長崎市地球温暖化対策実行計画【市役所編(事務事業編)】(PDFファイル/2.03MB)

重点アクションプログラム(PDFファイル/4.34MB)

令和6年度版 長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画年次報告書 (PDFファイル/6.79MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)