滞納整理支援システムの標準化に伴うガバメントクラウド環境への移行に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)を策定しましたので、広く皆さまのご意見を募集します。以下の内容をご覧いただき、ご意見の提出をお願いします。
お寄せいただいたご意見については、取りまとめの上、長崎市の考え方とあわせて公表します。
なお、個別には回答いたしていてませんので、あらかじめご了承ください。
またご記入いただいた個人情報については、本パブリック・コメント以外の目的では使用いたしません。
計画の背景と目的
地方公共団体の長は、業務にマイナンバーを含む個人情報ファイル(特定個人情報ファイル)を利用する際は、事前に個人のプライバシー等に与える影響を予測し、リスクを軽減するための適切な措置を講じることを確認し(特定個人情報保護評価)、その結果を記載した書面(以下「評価書」という。)について広く一般に意見を募集することとされています。
今回、滞納整理支援システムの標準化に伴うガバメントクラウド接続に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)を作成しましたので、市民の皆さまからのご意見を募集します。
素案・資料
募集期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日)
意見を提出できるかた
市内にお住まいか、通勤・通学しているかた、納税義務者、本件に利害関係のあるかた
参考資料・提出用紙の入手方法
このホームページからダウンロードできるほか、総務課・長崎市役所市政資料コーナー・地域センター・市民サービスコーナーで参考資料の閲覧や提出用紙の入手ができます。
提出方法
ご意見は、次のいずれかの方法で提出してください。なお、匿名や電話でのご意見は受け付けできません。
入力フォーム
以下のURL、またはQRコードから電子申請にて提出してください。
郵送・ファックス・電子メール・持参により提出
郵便:〒850-8685 長崎市魚の町4-1 長崎市総務部総務課(9階)
ファクス:095-829-1118
メールアドレス:soumu@city.nagasaki.lg.jp
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)