ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 長崎創生推進室 > 株式会社シーエーシーの社員によるハッカソン形式の合宿研修の実施

株式会社シーエーシーの社員によるハッカソン形式の合宿研修の実施


本文

ページID:0005510 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

令和3年11月19日に、長崎市とワーケーションをはじめとした新しい働き方の推進に関する連携協定を締結した、株式会社シーエーシーの社員が、今年度も長崎市内でワーケーションを実施しています。(連携協定はこちら
今回、ワーケーションを活用して金融部門のエンジニア17名が、長崎市茂木地区で2泊3日のハッカソン形式の合宿研修を行いましたので、その様子をお知らせします。

合宿の概要

(1)日程 令和4年12月7日(水曜日)~9日(金曜日)
(2)場所 NAGASAKI HOUSEぶらぶら、月と海(長崎市茂木町2190番地7)
(3)参加者 株式会社シーエーシー金融部門エンジニア 17名

研修や余暇の様子

発表の様子の画像1
グループワークの様子
発表の様子の画像2
茂木の様子

参加者の声

  • いつもの業務と違う感じでリフレッシュできる
  • 日々パソコンとにらめっこしているので、楽しいし、精神的にもいいと思う
  • 久々の研修で学びが多かった

株式会社シーエーシー担当者の声

  • 非日常的なところでやってもらうことが研修としては意義があると思う
  • 海が目の前に広がるいい場所で仕事ができることも知ってほしいし、いろんなことを経験してほしい
  • 外に出るのはとても重要だと思っているので、もっと外に出てほしい

長崎市のワーケーションの企業視察受け入れ

長崎市はワーケーション実施に向けて視察を行う企業を大募集しています。もし、ワーケーションの制度導入をご検討中の場合はぜひお問合せください。

視察を希望する企業募集
(詳細はこちらをクリックしてください)

株式会社シーエーシー概要

株式会社シーエーシーHPはこちら<外部リンク>

関連情報