ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災危機管理室 > 防災危機管理室 > マイ避難所を決めましょう

マイ避難所を決めましょう


本文

ページID:0005164 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

近年、記録的な大雨や台風などによる自然災害が全国各地で多発しています。長崎市では昭和57年7月23日(1982年)の長崎大水害以降、大規模な災害は発生していませんが、いつ発生してもおかしくはありません。逃げ遅れ等の被害を防ぐためには、早めの避難行動と日頃の備えが大切です。

長崎市では、平成30年度から迅速な避難行動につなげる取り組みとなるマイ避難所運動を推進しています。

マイ避難所の画像

災害が発生する恐れがある場合、危険な場所にいる人は避難が原則です。

日頃の備えとして、いざという時の避難場所を決めておきましょう。避難のタイミングや避難する場所を記載できるマイ避難所シートを掲載しています。ご活用いただき、あらかじめ、どのタイミングで、どこに避難するのか、ご家族や友人など、周囲の方々と話し合って決めておきましょう。

避難先は市が指定する「指定避難所」だけではありません。避難とは「難」を避けること。安全な自宅(在宅避難)や親戚・知人宅(縁故避難)、ホテル・旅館などの頑丈な建物なども避難先の選択肢として考えておきましょう。

マイ避難所シート作成(例)
マイ避難所シート記載例

ダウンロード

マイ避難所シートワードデータ (Wordファイル/718KB)

マイ避難所シートPDFデータ (PDFファイル/554KB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)