ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 長崎創生推進室 > 長崎創生プロジェクト事業 認定番号64

長崎創生プロジェクト事業 認定番号64


本文

ページID:0004823 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎英語対応可能店MAP及び連動サイト作成事業

長崎英語対応可能店MAP及び連動サイト作成事業の画像1長崎英語対応可能店MAP及び連動サイト作成事業の画像2長崎英語対応可能店MAP及び連動サイト作成事業の画像3

実施者

AI国際医療研究所

認定日

令和3年3月26日

事業の場所

市内一円

事業の内容

外国人の旅行利便性及び旅行満足度を高めるため、路面電車情報や路面電車での移動に特化した英語対応可能店等がわかるMAPを作成・配布するとともに、連動するWebサイトを制作し、情報発信する。
MAP・Webサイトは、留学生の協力を得ながら外国人が特に必要とする情報の掲載にこだわって作成されている。
MAPは、手のひらサイズで持ち運びや閲覧が容易で使い勝手がよいものとなっており、また、Webサイトについてもスマートフォン対応であるため移動しながら閲覧することができ、掲載スペースに制限がないため、情報を随時追加・更新されるものとなっている。

NAVIGATE NAGASAKI<外部リンク>

事業効果

これまで長崎になかった路面電車情報や路面電車での移動に特化したインバウンド向けのMAP・Webサイトの制作により、外国人観光客の移動やサービス利用に係るストレスの軽減や、旅行満足度の向上、長崎に対するイメージの改善が図られ、新たなインバウンドの誘引や滞在期間の延長、リピーターの増加が見込まれる。