本文
昔は運河として利用されていた中島川。
現在は眼鏡橋をはじめとする石橋を中心に観光地となっています。
夜間のライトアップで、夜のまち歩きももっと楽しくなりました!
風情ある寺町通りには国指定重要文化財をはじめ、貴重なものを保有するお寺が並びます。
さまざまな仏像や、咳や歯痛に効く「コンコン婆さん」、民話「産婆の幽霊」など
ここでは紹介しきれないくらい、見どころがたくさん!
江戸中期から続く長崎で最も古くからある商店街です!
かつて日本三大花街といわれた丸山には、現在も当時の建物が!
芸妓の踊りなどを楽しむことができる料亭で、長崎の郷土料理である卓袱料理を食べられます。