ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 健康づくり課 > がんに関するイベント情報

がんに関するイベント情報


本文

ページID:0004589 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

今年も、10月1日に 稲佐山電波塔がピンクに染まりました!

秋の夜空 稲佐山山頂の電波塔をご覧いただけましたか?

10月1日は「乳がんデー」。
1990年代から、米国や欧州等では、この日に、その地域の象徴的な建物等をピンクにライトアップして乳がん検診を呼び掛ける活動が行われており、日本でも、2000年ごろから全国各地で行われるようになりました。
ここ長崎市でも、数年前から、稲佐山山頂の電波塔をピンクにライトアップしています。

10月1日限定 稲佐山電波塔がピンクに染まります

令和3年9月「がん征圧月間」に併せてパネル展示を行いました!

コロナでも 変わらぬ習慣 がん検診

毎年9月は 「がん征圧月間」 です。
今年もこの時期に合わせ、長崎市立図書館にてパネル展示を行いました。
ご自身の健康を守るために、コロナ禍であっても定期的にがん検診を受診しましょう!

表1

期間

令和3年8月25日(水曜日)~令和3年9月8日(水曜日)

場所

長崎市立図書館1階 多目的ホール前

内容

がんに関する統計やがんのリスクを減らす食生活等の情報をパネル展示しました。

この他、パンフレットや乳がんにまつわる自己検診法を記した栞・ポケットティッシュを設置しました。

R3図書館1R3図書館3

図書館2階には、がん情報コーナーもありますので、ぜひお立ち寄りください。

令和3年8月31日(火曜日)
「夕方から受けるがん検診」を実施しました!

当日は、ご予約いただいたかたにご来場いただき、新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら
検診を実施することができました。
「要精密検査」との結果が届いた方は、必ず精密検査を受診してください。

~当日の様子を少し紹介します~
夜間がん1
「受けようで、がん検診!」ののぼりでお迎え

夜間がん2
ブリックホールは休館中のため、上記の表示

夜間がん3
体温を計測し、新型コロナウイルス感染症感染予防対策

夜間がん4
左から、肺がん、乳がん、子宮がん検診車

今年おいでになれなかったかた、昼間はお仕事などで検診を受ける機会が取れないかた、来年は是非おいでください。お待ちしています!

令和2年9月「がん征圧月間」に併せてイベントを開催しました!

長崎市健康づくり課×長崎市立図書館 特別展示!
『がんについてわかる本あつめました』

長崎市立図書館にて、9月「がん征圧月間」に関する特設コーナーを設置しました。

毎年9月は、「がん征圧月間」。
この期間に併せて、長崎市立図書館において、がんの中でも、年々増加傾向にある「大腸がん」に興味を持っていただきたく、関連のある健康情報のパネル展示と、大腸がんに罹患した著名人の作品とがんについてわかりやすく書かれている本を集めてみました。
この機会に、読書を通してがんについての正しい情報を知り、そして、ご自身の健康にも関心を向けて、がん検診を受けていただくことを願って・・・
内容は次のとおり

表2
期間 令和2年9月19日(土曜日)~令和2年9月30日(水曜日)
場所

長崎市立図書館1階

  • パネル展示:多目的ホール前
  • 大腸がんに罹患した著名人の書いた本やがんに関する本:「今日返ってきた本」コーナー横
内容

がんの中でも、年々増加傾向である「大腸がん」に関する健康情報やがんに関する本の紹介をパネル展示しました。
この他、大腸がんに罹患した著者の本をはじめ、がんについてわかりやすく書かれている本のコーナーの設置や、大腸がんにまつわる「栞」や「ポケットティッシュ」等を置いています。(数に限りあり)

長崎市立図書館1階の画像1長崎市立図書館1階の画像2長崎市立図書館1階の画像3

大腸がんに関する健康情報(PDFファイル/1.11MB)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)