ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 資源循環課 > 長崎市ごみ減量・リサイクル推進功労者表彰

長崎市ごみ減量・リサイクル推進功労者表彰


本文

ページID:0003384 更新日:2025年3月2日更新 印刷ページ表示

長崎市ではごみ減量・リサイクル活動に積極的に取り組んでいる個人や団体(集団回収団体・自治会・その他団体、事業者、小中学校)を表彰しています。
令和5年度は令和5年11月25日にエコライフ・フェスタで表彰式を執り行いました。

令和5年度表彰式全体写真

表彰を受けたかた

1.個人の部

廃棄物の分別指導、減量化や再資源化に係る活動に5年以上積極的に取り組み、かつ、地域においてその模範となっている個人

  • 松崎自治会 田村 様
  • 平瀬町自治会 小堀田 様

2.団体の部(集団回収団体・自治会・その他団体)

資源物回収団体として届け出ている団体で、その活動が5年以上継続しており、かつ、成績優秀な団体
リサイクル推進員を置いて積極的に活動している自治会
その他、廃棄物の減量や再資源化に取り組み、かつ、著しい効果をあげている営利を目的としない団体

  • つつじが丘自治会 様
  • 城栄会自治会 様

3.団体の部(事業者)

廃棄物の発生・排出抑制・再利用・再資源化に積極的に取り組み、かつ、その効果をあげている事業者

  • 田中工業株式会社 様

4.団体の部(小中学校)

小中学校リサイクル活動推進事業(キャップくるくるリサイクル) でリサイクル活動に取り組み、かつ、著しい効果をあげている小中学校

  • 大浦中学校 様
  • 式見中学校 様
  • 長浦小学校 様

関連情報