本文
処理区 | 処理施設 | 供用開始 | 所在地 | 放流先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
中部処理区 |
昭和36年12月 |
長崎市茂里町2番2号 | 浦上川 | 令和6年3月31日機能停止 | |
南部処理区 |
昭和59年4月 |
長崎市戸町5丁目985番地 | 長崎湾 | ||
三重処理区 |
昭和59年8月 |
長崎市京泊2丁目8番50号 | 西彼海域 | ||
東部処理区 |
平成元年4月 |
長崎市田中町279番地46 | 網場湾 | ||
西部処理区 |
平成4年7月 |
長崎市神ノ島町1丁目367番地11 | 長崎湾 | ||
香焼処理区 | 香焼浄化センター |
昭和55年7月 |
長崎市香焼町924番地 | 長崎湾 | 平成19年6月から流量調整施設として利用 |
伊王島処理区 | 伊王島浄化センター |
平成15年3月 |
長崎市伊王島2丁目1178番地5 | 塩町排水路 | |
光西浜処理区 | 高島浄化センター |
平成12年1月 |
長崎市高島町2707番地34 | 高島港外 | |
神浦処理区 | 神浦浄化センター |
平成14年1月 |
長崎市神浦向町293番地2 | 神浦川 | |
脇岬処理区 | 脇岬浄化センター |
平成21年3月 |
長崎市脇岬町3803番地6 | 橘湾 | |
琴海南部処理区 | 琴海南部浄化センター |
平成17年3月 |
長崎市琴海村松町760番地3 | 村松川 | |
大平処理区 | 大平浄化センター |
平成22年3月 |
長崎市琴海大平町1250番地 | 形上湾 |
長崎市上下水道局では下水道への理解を深めていただくため、下水処理場施設の見学を随時受け付けています。
みなさんの家庭で排水された汚水がどのように処理され、海や川へ放流されているのか実際に見てみませんか?
水処理の専門家が分かりやすくご説明させていただきます。一緒に水環境の大切さを勉強しましょう!
下水処理場名 (問合せ先) |
見学時間帯 午前 |
見学時間帯 |
見学における各下水処理場の特徴比較 |
周辺の公共施設 |
---|---|---|---|---|
南部下水処理場 |
午前9時30分~正午 |
午後1時~午後4時30分 |
|
|
三重下水処理場 |
午前9時30分~正午 |
午後1時~午後4時30分 |
|
|
東部下水処理場 |
午前9時30分~正午 |
午後1時~午後4時30分 |
|
|
西部下水処理場 |
午前9時30分~正午 |
午後1時~午後4時30分 |
|
|
琴海南部浄化センター |
午前10時~午前11時30分 |
午後1時30分~午後4時 |
|
|
神浦浄化センター |
午前10時~午前11時30分 |
午後1時30分~午後4時 |
|
|
大平浄化センター |
午前10時~午前11時30分 |
午後1時30分~午後4時 |
|
|
高島浄化センター |
午前10時~午前11時30分 |
午後1時30分~午後4時 |
|
|
伊王島浄化センター |
午前10時~午前11時30分 |
午後1時30分~午後4時 |
|
|
脇岬浄化センター |
午前10時~午前11時30分 |
午後1時30分~午後4時 |
|
大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する