空き店舗活用にぎわい創出補助金を活用して開業した店舗等を紹介します。
地域の方に商店街に来ていただく ことや、西九州新幹線や長崎スタジアムシティの開業などのまちの変革に よって拡大が見込まれる交流人口を商店街へ誘導することのきっかけとなるような魅力ある店舗の出店を促し、商店街が地域のにぎわいを創出するために実施する、空き店舗を活用した地域コミュニティ拠点の整備等の空き店舗対策事業に対して、支援を行っています。これにより、地域住民の買物や、カフェでゆっくり過ごすなど、生活を支える場、癒しの場である商店街ににぎわいを創る新しい店舗とコミュニティの場が生まれました。
※令和6年度の募集は締め切りました。
商店街等向け募集要項 (PDFファイル/731KB)
出店者向け募集要項 (PDFファイル/801KB)
様式等、詳しくはこちらをご覧ください。(商店街等向け、出店者向け)
店舗の紹介
令和5年度商店街向け
表1
商店街等 |
内容 |
長崎市平和町商店街振興組合 |
山里観光市場内の空き区画を改修し、チャレンジショップやカフェなどの商店街のにぎわいの場として整備
|
【コモンスペース】長崎市平和町商店街振興組合
山里観光市場内の空き店舗をリノベーションし、新規出店者の誘致を図りつつ、チャレンジショップやカフェなどの商店街のにぎわいの場として活用できるスペースができました。一日単位の短期契約もできるので、新規出店をお考えの方だけでなく、チャレンジしてみたい方も気軽に活用してみてはいかかでしょうか。
- 実施場所: 山里観光市場内
- 利用料等: 短期契約1マス3,500円/日 長期契約1マス33,000円/月以上(共益費33,000円+ 井水+ 電気代) ※ほか諸条件あり
- 詳しい情報はホームページ<外部リンク>から

令和5年度出店者向け
表2
属する商店街等
|
件数
|
長崎市中通り商店街振興組合
|
2件
|
長崎浜市万屋通り商店街振興組合
|
1件
|
長崎市築町商店会
|
1件
|
長崎思案橋商店街協同組合
|
1件
|
大浦商店会
|
1件
|
長崎住吉中園商店街振興組合
|
4件
|
長崎市北部商工会
|
1件
|
服も雑貨もお食事も楽しめるお店ができました。お買い物に訪れた方もまったり休憩してみては?
- 住所:長崎市東古川町4-3高田ビル1-A
- 店舗詳細:雑貨や洋服の販売と、本場イタリアの味を楽しめるフェを併設。
- 地域(商店街)への効果:衣食住にまつわるショッピングで、長崎に住んでいる方、来訪者どちらにも日常の中にわくわくを提供できるような空間となっており、まちのにぎわいにつながっています。
- 詳しい情報はInstagram<外部リンク>から

長崎の食品をはじめ、日本各地の地場産品を集めたセレクトショップができました。現地に行かないと手に入らないような県内外の商品が手に入るかも?!
- 住所: 長崎市銀屋町3-22 友成ビル1F
- 店舗詳細: 長崎の食品をはじめ日本各地の地場食品を集めたセレクトショップ。
- 地域(商店街)への効果:現地に行かないと手に入らないような商品を集めることで、地域の方に立ち寄ってもらうだけでなく、新規来街者の創出にもつながっています。
- 詳しい情報はInstagram<外部リンク>から

五島列島の特産品を集めたアンテナショップができました。五島うどんやかんころ餅など五島の特産品を長崎市内で購入できます。
- 住所: 長崎市浜町3-10 浜津ビル1F
- 店舗詳細: 五島列島の選りすぐり特産品を集めたアンテナショップ。
- 地域(商店街)への効果:長崎を訪れる観光客や地元の方をターゲットに五島列島の特産品を集めることで、商店街のにぎわいへとつながっています。
- 詳しい情報はホームページ<外部リンク>から

思案橋に立ち呑み屋ができました。0次会やお仕事帰りにフラッとよってみては?
- 住所:長崎市本石灰町1-6
- 店舗詳細:立ち呑み店。
- 地域(商店街)への効果:0次会の方や観光客、ビジネスマンをターゲットとして、お客様同士の交流の場となっています。
- 詳しい情報はInstagram<外部リンク>から

異国情緒あふれるオランダ通りにお菓子屋さんができました。特別な日だけでなく、おやつにもお土産にもいかかでしょうか。
- 住所:長崎市大浦町5-47
- 店舗詳細:ケーキ、クッキー、カステラのほか、パンや総菜も販売するお菓子屋さん。
- 地域(商店街)への効果:新たな販売スタイルで、観光客や近隣施設等の勤務者、学生を取込み、オランダ通りのにぎわいに繋がっています。
- 詳しい情報はホームページ<外部リンク>、Instagram<外部リンク>から

住吉商店街におしゃれなカフェができました。SNS映えするスイーツだけでなく、提供する器へのこだわりも必見です。
- 住所:長崎市住吉町3-7 102
- 店舗詳細:コーヒー販売に加えて、SNSに投稿したくなるようなデザート、住吉商店街の店舗から仕入れた食材で作るサンドウィッチ・ドリンクの提供を行うカフェ。また、提供する器は、波佐見町の波佐見焼を使用するなど器にもこだわっています。
- 地域(商店街)への効果:地域になかった1階部分でのカフェの開業をすることにより、商店街の利用頻度が低い子ども連れのファミリー、学生などの若年層等の商店街の利用を促進し地域の活性化に繋がっています。
- 詳しい情報はInstagram<外部リンク>から

24時間利用できるフィットネスジムができました。ライフスタイルに合わせて好きな時間に利用できます。
- 住所:長崎市住吉町2-26 シャンドゥブレ住吉1階
- 店舗詳細:低価格で高品質のマシンを24時間利用することができるフィットネスジム。
- 地域(商店街)への効果:若年層から高齢者まで幅広い客層が来店。7割は徒歩圏内からの来店ですが、3割は他地域から来店していて、商店街の集客増加の効果が期待できます。
- 詳しい情報はホームページ<外部リンク>から

琴海にクレープとソフトクリームのお店ができました。テイクアウトだけでなく、おしゃれな店内でゆったりとお食事ができます。
- 住所:長崎市西海町1714-16
- 店舗詳細:ソフトクリーム・クレープの販売。
- 地域(商店街)への効果:近隣にはスーパーや生活雑貨の店が並び利用客も多いため、周辺店舗との相乗効果が見込めます。
- 詳しい情報はInstagram<外部リンク>から

問い合わせ先等
長崎市経済産業部 商業振興課 商業金融係
〒850-8685 長崎市魚の町4-1 14階
電話:095-829-1150 Fax:095-829-1151
E‐mail:shogyo@city.nagasaki.lg.jp
ダウンロード
空き店舗活用にぎわい創出事業費補助金交付要綱 (PDFファイル/375KB)
商店街等向け募集要項 (PDFファイル/731KB)
出店者向け募集要項 (PDFファイル/801KB)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)