毎年、10月15日から21日までを違反建築防止週間と定めており、その期間を中心に違反建築物の防止を目的として、建築パトロールや啓蒙活動を実施します。

1 目的
本週間は、建築基準法その他関連規定の目的・内容に関して、広く市民の理解と認識を深め違反建築物の防止を図るとともに、建築基準法が定める建築物に関する諸手続の徹底を図るための取り組みを実施することによって、建築物の安全性の確保と良好な市街地環境の形成に資することを目的とします。
2 実施期間
毎年、10月15日から10月21日
3 主な実施内容
1 建築パトロール
- 新築工事中の一戸建て住宅を中心に、法令違反がないかパトロールします。
2 違反建築物パトロール・フォローアップ
- 過去に緊急点検等により立ち入り検査等を実施した違反建築物のうち、未是正である建築物に対して、立ち入り調査や指導を行います。
3 ブロック塀フォローアップ調査・指導
- 安全性に問題があるブロック塀について、所有者に対して現地と電話連絡等にて適切な維持管理を行うよう補助制度の案内を含めた指導を行います。
4 ポスター等の掲示並びにリーフレットの配布
R6違反建築防止週間ポスター (PDFファイル/875KB)
ダウンロード
R6違反建築防止週間ポスター (PDFファイル/875KB)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)