本文
世帯収入認定額とは入居申込み世帯で、収入のあるかた全員の1年分の総所得(所得税法第2編第2章第1節から第3節までの例に準じて算出して所得金額)から、公営住宅法施行令に規定する控除額を控除し、12月で除した月額が世帯収入認定額です。
市営住宅に入居するには、あなたの世帯収入認定額が下の収入基準に該当しなければなりません。
市営住宅の入居対象者には、一般世帯である原則階層と高齢者世帯や障害者世帯など特に居住の安定を図る必要がある世帯として定めた裁量階層があります。裁量階層については、原則階層より収入基準を引き上げて入居しやすくしています。
(裁量階層としている世帯)
住宅の種類 | 一般世帯(原則階層) | 高齢者世帯等(裁量階層) | 過疎地域(裁量階層) |
---|---|---|---|
公営住宅 | 139,000円以下 |
186,000円以下 |
259,000円以下 |
改良住宅 | 114,000円以下 | 139,000円以下 | 158,000円以下 |
再開発住宅 | 114,001円~158,000円 | 114,001円~214,000円 | - |
特定公共賃貸住宅 | 158,000円~487,000円 | - | - |
(補足)単独住宅には収入基準はありません。
控除の種類 |
控除額 | 控除対象者 |
---|---|---|
同居親族控除 | 380,000円 | 入居予定家族のうち、申込者以外の人 |
遠隔地扶養控除 | 380,000円 | 入居予定家族ではないが、所得税法上の扶養親族控除の対象者として認められている人 |
特定扶養控除 | 250,000円 | 16歳以上23歳未満の扶養親族(配偶者を除く) |
老人扶養控除 | 100,000円 | 70歳以上の扶養親族及び70歳以上の控除対象配偶者 |
障害者控除 | 270,000円 | 身体障害者手帳 3級~6級 療育手帳(知的障害者) B1、B2 精神障害者保健福祉手帳 2級等(3級) 戦傷病者手帳 第4項症~第4目症 等 |
特別障害者控除 | 400,000円 | 身体障害者手帳 1級~2級 療育手帳(知的障害者) A1、A2 精神障害者保健福祉手帳 1級 戦傷病者手帳 特別項症~第3症 認定被爆者 |
ひとり親控除 (未婚も可) |
350,000円以内で 本人の所得の範囲内 |
申込者または同居親族のうち、ひとり親のかたで、次の1、2、3のすべてにあてはまるかた
|
寡婦控除 (女性のみ) |
270,000円以内で 本人の所得の範囲内 |
申込者または同居親族のうち、上記のひとり親控除には該当せず、事実婚状態にない方で、次の1、2のいずれかにあてはまる女性
|
給与所得等控除 | 100,000円以内で 本人の所得の範囲内 |
入居者及び同居者で、給与所得または公的年金等にかかる雑所得を有する者1人につき10万円(その者の給与所得等金額が10万円未満である場合は、当該合計額) |
例えば、夫(48歳の会社員)、妻(43歳の会社員)、20歳の大学生(県外在住)、17歳の高校生 、72歳の老人扶養対象者の5人家族が公営住宅に申込む場合は
続柄 | 年間所得額 |
---|---|
夫 | 2,465,600円 |
妻 | 1,423,600円 |
世帯の合計所得額 | 3,889,200円 |
控除の種類 | 控除人数 | 控除額 | 計 |
---|---|---|---|
同居親族控除 | 3人 | 380,000円×3 | 1,140,000円 |
遠隔地扶養控除 | 1人 | 380,000円×1 | 380,000円 |
特定扶養控除 | 2人 | 250,000円×2 | 500,000円 |
老人扶養控除 | 1人 | 100,000円×1 | 100,000円 |
給与所得等控除 | 2人 | 100,000円×2 | 200,000円 |
合計控除額 | 2,320,000円 |
世帯収入認定額(円)=(世帯の合計所得額3,889,200-合計控除額 2,320,000)÷12=130,766円
→公営住宅の原則階層の収入基準以下になりますので入居の申し込みができることとなります。
公営住宅の入居収入基準を満たしているかどうかを、下の早見表で判定できます。総収入が分かる場合は上の表、総所得が分かる場合は下の表をご覧ください。ただし、次の場合は早見表は使用できません。
単身入居 | 本人を除く同居親族 及び扶養親族数1人 |
本人を除く同居親族 及び扶養親族数2人 |
本人を除く同居親族 及び扶養親族数3人 |
本人を除く同居親族 及び扶養親族数4人 |
本人を除く同居親族 及び扶養親族数5人 |
---|---|---|---|---|---|
2,643,999円 |
3,327,999円 |
3,963,999円 | 4,563,999円 |
5,163,999円 |
5,763,999円 |
単身入居 | 本人を除く同居親族 及び扶養親族数1人 |
本人を除く同居親族 及び扶養親族数2人 |
本人を除く同居親族 |
本人を除く同居親族 及び扶養親族数4人 |
本人を除く同居親族 |
---|---|---|---|---|---|
1,768,000円 | 2,248,000円 | 2,728,000円 | 3,208,000円 | 3,688,000円 | 4,168,000円 |