本文
昨年度実施したレシピを紹介します。
第6回全国学校給食甲子園で好評だった和歌山県和歌山市の給食レシピです。夏にぴったりのさっぱりとした汁物です。
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 揚げ豆腐 |
16グラム |
サイコロ切り |
| はんぺん | 6グラム | 色紙切り |
| 冬瓜 | 30グラム | 大きめいちょう切り |
| にんじん | 8グラム | いちょう切り |
| えのきたけ | 7グラム | 約3cm |
| こねぎ | 2.5グラム | 小口切り |
| 梅肉 | 1.2グラム | |
| 淡口しょうゆ | 2.2グラム | |
| 酒 | 0.6グラム | |
| 塩 | 0.15グラム | |
| かつお節 | 0.8グラム | |
| 出し昆布 | 0.25グラム | |
| 水 | 100グラム |
さばは、長崎でたくさん水揚げされる魚です。煮たり揚げたり焼いたりと、いろいろな調理方法でおいしく食べましょう。
| 食品名 | 一人分量 |
|---|---|
| さば切り身 | 40グラム |
| 塩 | 0.2グラム |
| こしょう | 0.03グラム |
| マヨネーズ | 7グラム |
| 粒入りマスタード | 3グラム |
※オーブンの温度と時間は参考です。ご家庭のオーブンにあわせて加熱してください。
沖縄の料理です。クーブは「昆布」、イリチーは「炒め物」のことです。海藻は、ミネラルや食物せんい、ビタミンなどの栄養が豊富です。
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 豚肉 | 10グラム | 細切り |
| にんじん | 15グラム | 細切り |
| たけのこ | 10グラム | 細切り |
| 干ししいたけ | 1グラム | 細切り |
| きざみ昆布 | 1.5グラム | 6~7cm |
| 淡口しょうゆ | 2.6グラム | |
| さとう | 1.2グラム | |
| 酒 | 1.2グラム | |
| みりん | 1グラム | |
| 油 | 0.5グラム | |
| 水 | 12グラム |
保存食である切干大根は、一年を通して、煮物や炒め物、和え物などでおいしく食べられます。切干大根は、生の大根よりもカルシウムを多く含みます。
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| きゅうり | 20グラム | 薄切り |
| 赤ピーマン | 5.5グラム | 細切り |
| ゆで塩 | 0.2グラム | |
| 切干大根 | 4グラム | 5~6cm |
| 淡口しょうゆ | 3グラム | |
| さとう | 4グラム | |
| 米酢 | 3グラム | |
| いりごま(白) | 1.3グラム |
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 鶏肉(並) | 50グラム | ‐ |
| 生おろしニンニク | 0.4グラム | ‐ |
| しょうが | 0.75グラム | みじん切り |
| 玉葱 | 50グラム | スライス |
| にんじん | 20グラム | いちょう |
| かぼちゃ | 43グラム | 乱切り |
| 青ピーマン | 6グラム | 細い短冊 |
| ダイストマト | 10グラム | ‐ |
| なす | 12グラム | スライス |
| 冷とんこつスープ | 5グラム | ‐ |
| ドライカレー | 3グラム | ‐ |
| トマトケチャップ | 4グラム | ‐ |
| カレールウ(ノングルソー) | 8グラム | ‐ |
| フォンドボーディナカレー | 3グラム | ‐ |
| カレー粉 | 0.3グラム | ‐ |
| ソース | 1.5グラム | ‐ |
| サラダ油 | 1グラム | ‐ |
| 食塩 | 0.5グラム | ‐ |
| スキムミルク | 3グラム | ‐ |
| 水 | 70グラム | ‐ |
(注意)なすはあく抜きをする。
調理方法は、チャーメンと具材・調味料を混ぜて仕上げるものを紹介していますが、
具材はそのままで、片栗あんをかけた皿うどんもおいしいですよ。
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| チャーメン(生) |
40グラム |
‐ |
| 揚げ油 | 適量 | ‐ |
| サラダ油(炒め用) | 1グラム | ‐ |
| 豚肉 | 25グラム | 薄切り2~3cm幅 |
| 蒲鉾 | 8グラム | スライス |
| 竹輪 | 8グラム | スライス |
| いか | 15グラム | 短冊 |
| にんじん |
20グラム |
短冊 |
| 玉ねぎ | 30グラム | スライス |
| キャベツ | 55グラム | 1cm幅スライス |
| もやし |
35グラム |
‐ |
|
ケイトンタン(鶏豚湯) (濃縮中華スープのようなもの) |
2.5グラム | ‐ |
| ウスターソース | 5グラム | ‐ |
| 淡口しょうゆ | 1グラム | ‐ |
| 砂糖 | 0.25グラム | ‐ |
| 食塩 | 0.25グラム | ‐ |
| こしょう | 少々 | ‐ |
| 片栗粉 | 1.5グラム | ‐ |
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 豚肉 | 20グラム | 細切り |
| 揚げ蒲鉾 | 10グラム | 短冊 |
| つきこんにゃく | 27.5グラム | 7~8cm巾 |
| ゆで塩 | 0.3グラム | ‐ |
| もやし | 26グラム | ‐ |
| 人参 | 21グラム | 千切り |
| そぎごぼう | 30グラム | - |
| サラダ油 | 0.8グラム | - |
| 濃口しょうゆ | 6グラム | - |
| さとう | 4グラム | - |
| 酒みりん | 2グラム | ‐ |
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 豚肉 | 10グラム | 細切り |
| ベーコン | 20グラム | 短冊切り |
| じゃがいも | 110グラム | 乱切り |
| 人参 | 25グラム | いちょう切り |
| 玉ねぎ | 45グラム | スライス |
| 冷凍いんげん | 11グラム | 2~3cm巾 |
| 淡口しょうゆ | 6グラム | - |
| さとう | 3グラム | - |
| 食塩 | 0.1グラム | - |
| 酒 | 1グラム | - |
| 出昆布 | 0.2グラム | - |
| 水 | 38グラム | ‐ |
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 上手羽身 | 50グラム | 2cm角 |
| 食塩 | 0.2グラム | - |
| こしょう | 0.03グラム | - |
| 濃口しょうゆ | 0.8グラム | - |
| 酒 | 2グラム | - |
| でん粉(かたくり粉) | 10グラム | - |
| 食油 | 適量 | - |
| 八割ピーナッツ | 6グラム | 乾煎り |
| 濃口しょうゆ | 2.5グラム | - |
| さとう | 3.5グラム | - |
| みりん | 1.8グラム | - |
| 水 | 8グラム | - |
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| もやし | 50グラム | - |
| ピーマン | 6グラム | せん切り |
| 茹で塩 | 0.3グラム | - |
| 米酢 | 3グラム | - |
| 淡口しょうゆ | 3グラム | - |
| 砂糖 | 2グラム | - |
| ごま油 | 0.5グラム | - |
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 豚肉 | 20グラム | 1cm幅細切り |
| かまぼこ | 10グラム | 短冊切り |
| 緑豆春雨 | 10グラム | - |
| 玉ねぎ | 20グラム | スライス |
| 白菜 | 25グラム | 短冊切り |
| にんじん | 10グラム | せん切り |
| 小松菜 | 10グラム | 2cm幅 |
| スライスきくらげ | 0.5グラム | 水で戻し、せん切り |
|
ケイトンタン(鶏豚のスープ) とりガラと豚骨スープで代用可 |
4グラム | - |
| 淡口しょうゆ | 4グラム | - |
| 清酒 | 1グラム | - |
| 食塩 | 0.4グラム | - |
| サラダ油 | 1グラム | - |
| 水 | 180グラム | - |
※筍(たけのこ)や葱など、季節に応じた野菜を入れて作ってみましょう。
| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| イカ | 40グラム | 細い短冊 |
| 濃口しょうゆ | 3グラム | - |
| さとう | 1グラム | - |
| 純米料理酒 | 1グラム | - |
| でん粉 | 3グラム | - |
| 上新粉 | 2グラム | - |
| 食油 | 適量 | - |

| 食品名 | 一人分量 | 切り方 |
|---|---|---|
| 納豆 | 8グラム | - |
| 豚ひき肉(並) | 15グラム | - |
| しょうが | 0.5グラム | みじん切り |
| 赤みそ | 8グラム | - |
| 中白糖 | 3.7グラム | - |
| サラダ油 | 0.6グラム | - |

|
食品名 |
一人分量 |
切り方 |
|---|---|---|
|
豚ミンチ |
30g |
|
|
こんにゃく |
25g |
色紙切り |
|
米みそ |
12.5g |
|
|
砂糖(肉みそ用) |
3g |
|
|
サラダ油 |
適量 |
|
|
棒天(蒲鉾) |
20g |
約5mm厚 |
|
揚豆腐 |
30g |
角切り |
|
じゃがいも |
75g |
角切り |
|
にんじん |
15g |
いちょう切り |
|
大根 |
25g |
いちょう切り |
|
砂糖 |
3.5g |
|
|
濃口しょうゆ |
3g |
|
|
昆布だし |
100ml |

※肉みそは別に作り、そのあと煮込んだ食材と合わせます。